記事タイトル:速報】八幡古墳 うっほうーい

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: 考古速報展に行きました。   
 今年の考古速報展が、本日7月15日まで、
行われていました。長崎の蒙古鉄砲や弥生人の脳
など話題が有名なものも多くの人で賑やかでした。
 帰りに駅の近くのビアステーシヨンで、
しこたまビールを飲んできました。
 柴又の八幡神社古墳から出土した埴輪は、映画
「寅さん」と同じような帽子をつけており、顏の部分
は無傷だったようです。考古ボランティアは、思わず
「あっ、寅さん」と発見時には声を上げたそうです。
記録に初出する女性は、「サクラヒメ」(正倉院文書)
にちなんだそうです。

[2002年7月15日 0時51分11秒]

お名前: こんどはこんどー   
 映画「フーテンの寅次郎」は、赤坂の病院から抜け出した
寅さんこと車寅次郎が主役の映画でした。
 考古学は、牛乳ビンのようなめがねを掛けたインテリ先生
が、、、、ブツブツ、、、
 まあ間違いなんかだれでもあるさなあ〜〜。
 掘ると出ると解っていても、掘るよそれは、ぱっつっとしたい
こともあるさ。アメリカっていうのは、それは、どでかい国で、
イリーガルプロシーデイングから、インモションプレイで、
イリーガルモーシヨンを取られるということは、ありあますが〜〜。
 サッカーでは、どうなんでしょう。所詮は蹴りあいでしょう。
(負け惜しみ)でした。
 しばい

[2002年6月24日 21時51分1秒]

お名前: しばい   
 柴又の八幡古墳から、弥生時代の兄弟と
思われる埴輪が出土しました。
 昭和40年頃、石棺の一部が露出した所を
発掘調査したのがきっかけで、埋葬されていた
人骨を古墳の主として埋葬したのが始まりでした。
今回は、さらに、調査が行われ、かなり上質な
埴輪が発見されました。
 床屋の帰りに、思い出したので、ふと立ち寄って
みました。
 東京都内でも。映画「寅さん」の世界が弥生時代から
続いていたのです。
 TVでは、赤坂の病院から妹「さくら」と「兄」寅次郎
のドラマは始まりますが、てきやの寅さんが妹を助けて
せめて人並みの夫婦生活とやらしてやりてー。という話でした
TVでは、
  しばい

[2002年6月23日 18時54分53秒]

このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。