記事タイトル:シンセングミ!!

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: ATTILA
1 加茂の河原に 千鳥が騒ぐ
  またも血の雨 涙雨
  武士という名に 生命(いのち)をかけて
  新撰組は 今日も行く

2 恋も情けも 矢弾(やだま)に捨てて
  軍(いくさ)かさねる 鳥羽(とば)伏見(ふしみ)
  ともに白刃(しらは)を 淋しくかざし
  新撰組は 月に泣く

3 菊の香りに 葵が枯れる
  枯れて散る散る 風の中
  変わる時世(じせい)に 背中を向けて
  新撰組よ 何処(どこ)へゆく
[2004年02月16日19時21分]
お名前: 言い方ですけど。
 松坂屋に作った娘というのは、あくまで言い方
でして。(^^ゞ
 まつざきゃやにさー、娘つくらした悪わらし。
なんていったら、六車の手のものですよね。
 最近、松坂屋にいったら、ベレー帽子をmini−moniの
愛ふうに被っている奴ばっかりだった。(^_-)
 盲目のしじかたあに熱演の栗塚旭さんは、老いを感じさせながら
思いっきり若いという演技がいいですね。素顔の栗塚さんは、
頭髪もだいぶ白いものが多かったです。
 ってもう、江戸時代に売り場主任なんていたのかしらね。
俺の女に手を出すなじゃないのかなもう?
  江戸通[2004年02月10日22時41分]
お名前: 江戸通
 松坂屋って名古屋本店でしたか、
バイブル「風雲児たち」まなもとたろう作だったような
きがするんですが、本屋に行ってもありません。
 名古屋系の美女、なんて言ったかばい。「しゃちほこガル」じゃ
ないし、「しろ女(ジョ)」とかではないですよね。
 近藤勇も加藤清正も拳骨が口から出し入れできたそうで、
そんなご縁で口にゲンコが入る女性のことではないですよね。
 ブランド(多分大手百貨店で売っているやつ、エルメスとか、
 ヴァレンチノ、フェンディ―にはいないらしい)で固めた、
美女が話題を提供してくれているらしい。
 しじかたさんは松坂屋系に美女が好みで喧嘩や道場めぐりも
美女が遠因だったとかですね。
 有名な羽織(青い奴)は、三ヶ月の限定らしく、名前が売れてから
は、黒いもの、鎖帷子のような裃が定番だったようですよ。
忍者装束のような帷子は出入り限定だったとか、実際どうなんでしょう。
  江戸通[2004年01月18日12時06分]
お名前: 栗塚旭熱演
toshiro-sijikata という名前の
ビールは、ご存知ですか?
 「維新十二人衆」というオランダの地ビールなのですが。
 土方歳三は、松坂屋の女性に持てていたので、道場廻りを
始めたきっかけが、松坂屋に作った娘だったのです。
 「燃えよ剣」以来、TVから遠かった栗塚旭さんも、歳三の
長兄で出演します。

 越後やさん、やられぱないですね。
 いやいや、そうは言われますな。ご隠居、
 人にも道はあります、若い人にも将来を期待しましょう
 それも、そうですな。わはははぁ。
 と東野黄門ならセリフいれますよね。

 どうしましょう。こんどうさあ〜
  江戸通
[2004年01月11日19時31分]
お名前:  江戸通
 昨日は、特番で新撰組を取り上げているものが、
多かったですね。
 国営放送局の件は置いておくとして、テレ朝で、    (別にBBSありますよ)
三谷幸喜さんが、インタビューで面白い事を言って
ました。
 バイブルは、マンガ「風雲児達」でデパートの買い物好き。
 「誠」の旗は、高島屋で染めを依頼して作らせたもの。
  羽織は、大丸謹製。
  土方さんは、松坂屋勤務で駆け落ち寸前まで行った、ETC
 大手百貨店は、殆ど新撰組御用達だった、、
 三谷さんの好みは置いておくとして(大きめのシュークリームはぁ?)
  隊士の常備薬石田散薬は、酒で溶いて貼ってよし、そのまま飲んで
よしだったものが、熱燗一合と併せてのむのが習慣になってしまった
そうだとか。
 注文は近藤勇さんが専らしていたそうですね。八王子ではいまでもかしら?
   江戸通[2004年01月11日10時47分]
このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。