記事タイトル:総選挙ですね。

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: 四角五角
 毎度毎度のことながら投票率の低さには情けなくなりますね。まあ、テレビの番組でマニフェストに信頼が置けないから選挙に行かなかった、と平然とのたまうコメンテイターいて、その発言になんら反応を示さないくらいですから一般大衆は推して知るべきなんでしょう。
 毎度毎度思っていることですが、一票の重さを感じて欲しいですね。選挙に行かず、遊びには行って「今の政治は信用できない」などと偉そうな事を言っているやからがいる限り、某宗教団体と親密な関係の政党とそれと仲良くしていたい政党が与党から落ちることはないでしょうね。
 まったく、この投票率の低さを遺憾に思うですだすどす。


               四角五角[2003年11月12日20時23分]
お名前: 広嗣
 投票率もさることながら、無効票はどれくらいあったのでしょうね。総務省あたりのサイトに行けば分かるのかもしれないけど、面倒なのでやっていません(^_^;)。

 埼玉県知事選挙のときにふと選挙管理委員会のサイトで調べたら、無効票の方が実は当選者の得票数より多いんですね。多くは書き間違いや「規定」に合わない書き方のために無効とされたものなのでしょうけど、こういったことは殆ど注目されない。


                                  広嗣

[2003年11月12日00時36分]
お名前: ルイ17世
 え〜総選挙終わりましたね。

 投票率は、60%を割ったということですが、これは雨のせい
とかもあたっとは思いますけど「政治不信」や「マニフェスト」と
いってもなんかピンと来ないせいもあったかもしれませんね。

 で・・・結果ですが、自民党と民主党による(なんとなく英米の様な)
二大政党政治が見えて来た感じがしますが、まだまだ政権交代
云々までというわけにはいかない様です。
 でも、選挙が終わっても、これから何か政界は揺れそうな気がしま
すけどね。[2003年11月10日23時25分]
お名前: 最高裁判事の審判
 併設された投票箱に、比例の箱と裁判所の箱とありますね、
最近は、裁判所も不祥事などがあり一般人と同じ目線なので
しょうか。
 今回の審判については、最高裁判所の工事をめぐる攻防と
オウム事件の審議という案件が大きいかと思ったら、
ダイオキシン訴訟で何れもベテランばかりという顔ぶれですね、
確かに社会生活で大きな影響を与えたのは、ダイオキシンかも
知れませんね。
 裁判所は、法の公平を守るところで正義を主眼とする所では、
ないというような、厳法主義が一世を風靡するのかもしれないですね、
小説の世界では、若い正義漢と裁判所の不条理という題がおおいですが、
公平を厳格に裁判所が追求するのが厳法主義だったなという感想です。
 ところで、裁判官を比例箱へ入れちゃったかな?
  江戸通[2003年11月09日18時01分]
お名前: 猫紳士
 投票ですね。
 自宅の目の前が小学校なので、ちょっくら日曜日は行って来ます。
 ワケわからんかったら、「田中正造」「秩父困民党」とでも書いてきましょう。

 もっと産業とか公共事業に力を入れてくれか、社会福祉に力を入れろ、の二者選択が実のところでしょう。
 端的に言えば、リストラ・海外派兵をすれば日本は強くなるのか、逆にそんなことから逃げろ、ってことでしょうかねえ。 
 小泉さんは、ライフワークの郵政民営化を押し進めたり、年寄り政治家を切り捨てたり、竹中さんと石原さんを重用し続けるリーダーシップはあるようですが、それが私の生活にどんな影響を及ぼしますやら。[2003年11月09日01時20分]
お名前: 「元気、元気史観」
>「自虐史観」
というのは、ドイツ流軍学を学ぶ長州人脈の輩が使う言葉で、
「元気史観」こそ正しいとする、新政府の立場を理解して頂け
たとしていいのでしょうか。
 かの大勲位が、国民は元気でなくてはいかんと言ったのが、
きっかけで、下っ端の文武官僚が作文したのが元気史観だった
よね。ドイツ派の元気史観も「自虐史観」も、
あいどんとのー。な私ですが、「反米、帝国主義」らしき仕業
でしょうかね。反はアメリカにかかるか帝国主義にかかるか?
ブレジネフ闘士ならアメリカに反対しても帝国にはノーは言わない
と言う奴が残っているのでしょうがない論でしょうね。
  江戸通[2003年11月06日20時55分]
お名前: 広嗣
 そう、選挙ですね。

 「マニフェスト」ばやりの選挙ですが、結局は流行に乗り遅れまいとする類いの「間に合わせのフェスタ」になるんじゃないですか。何でも欧米式が良いとは思わないが(とにかく欧米式を導入しようというのも、私に言わせればこれも一部で声高に言うコリアや中国に対する「自虐史観」の裏返しの「自虐史観」ですけどね)、「公約」を実現するには、日本式の利害関係者の合意ではなく、欧米のように首相の決定の方が重要です。果たして自民党も民主党もそこまでできる能力があるのだろうか。


                                  広嗣

[2003年11月06日00時38分]
お名前: ルイ17世
 え〜もうすぐ21世紀最初の総選挙が行われます。

 早くも今回の総選挙に関しまして各マスゴミの世論調査
とか出てますが・・・まずは投票をして欲しいですね。
 ま〜確かに政党不信のこの今(今回の総選挙でやたらと
出てきたマニフェストも、個人的には過去政治家は公約を
破りまくりだったと思いますと、何か信用できません)では
なかなか選挙には行きにくいとは思いますけども・・・・

 ただ、歴史的に云えば今みたいな日本国民であるならば
男女問わず誰でも自由に「国政選挙」が出来る様になった
のは、実は戦後からで、しかもこれを得るために数多くの
犠牲があった事を忘れてはいけないのではと思う次第です。

 で・・昔習った社会科の教科書にあった言葉を一つ

 『国民主権とは、国政のあり方を決定する最終的な権威
ないし権限が、全国民(天皇は除く)に存することをいう』
 
 ということで、この「主権?」行使してみるのもいかがかと。[2003年11月05日00時20分]
このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。