記事タイトル:●○原始と古代○●

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: ルイ17世
 すでに、マックさん広嗣さんも云われていますが
各国によって、その境目は違うと思いますです。

 なお・・・個人的には、まず第一に支配される側と支配
する側が出てきたのが、その境目ではないかと思うの
ですが。
 つまり、個人個人や家族及び大きくてもグループ
単位で、お仲間意識があったと思うのが原始時代
その単位がでかくなり、これを統率するリーダー
(族長や部族長)が出てきたのが古代と思いますです。

 そして、第二にこれは上記第一に絡みますがの
狩猟から小麦・米への農業生産社会への移行が
境目だと思います。
 つまり、狩猟社会ですと獲物を追って、移動しな
ければなりませんが、農業生産社会はその土地に
定住する事になりますから、そこに大きなコミニュ
ティー社会ができ(村単位か)文化や生産活動が
産まれ、富が発生しこれを多くもった連中(資本家
の始まり?)が出てき、そしてこれを奪う連中から
守るために武装そしてそれを行う軍隊みたいなの
が出てくる・・・という国家の卵が発芽?したのが
原始から古代の境界目ではないかと・・。
[2005年02月25日21時16分]
お名前: 広嗣
るんさん、今晩は。

 原始(時代)と古代は、日本史と世界史で分け方が違ってきます。どちらの方で質問してきたのかわかりませんが、日本史の場合、通常奈良時代と平安時代を指すようです。更にその前の飛鳥時代を含めることもあります。世界史は封建制に先立つ奴隷制を主体にした時代という定義付けが行われています。世界史の場合、いつからいつまでが古代という区分は、国によって違います。

 原始(時代)は当たり前ですがその前の時代と言うことになります。

 日本史なら、原始(時代)は文化史の区分である弥生時代まで、古代は政治史の区分となる飛鳥時代から始まるということになるのではないでしょうか。


[2004年04月15日01時44分]
お名前: マック
ふーーーむ

るんさん、はじめまして。
質問は、どうして疑問に思うのか
その背景、もしくは事情を書いてもらうと
真面目なresがありますよ。
でも時間がかかるのが難点ですけどね。

さて、原始と古代の境目ですか。
私見ですけど、
史的年代は、先史時代、原史時代で、
考古学的にいう旧石器と新石器時代が
先史時代に含まれます。
農業、牧畜、土器の発明が、新石器時
代に属します。

原史時代は、考古学的にいう青銅器時代
ですわね。

それからいうと、原始と古代の境目は
鉄器使用かな。
秦の始皇帝による中国統一、他の六国は
鉄器使用なのに、秦軍は青銅器の剣、鉾槍
を使用していたのだった。


古代、中世、近世、近代と、世界史的に
いうと。各国ばらばらで、それぞれ年代
が違うことになります。
それぞれ歴史学者による学問的分類ですから
ね。

わたしの意見はこれぐらい、後は他の人に
まかせます。

[2004年04月14日22時59分]
お名前: るん
こんにちは。
今から質問することを検索している時に、ココにたどり着きました^□^
その質問とは、↓↓デス。

原始と古代の境目は何処なのでしょうか?

教えてください・・・
お願いします。
でゎ。
[2004年04月14日19時51分]
このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。