記事タイトル:戦国最強の武将は誰でしょう?

書き込み欄へ 記事一覧に戻る
お名前: TAKAYUKI
真田幸村(信繁)

真田幸村(信繁)といったら、大阪夏の陣です。豊臣と徳川の最後の決戦です。この時、豊臣軍は戦死者と脱走者が相次ぎ、兵は5万にまで減っていきました。
幸村(信繁)は3千の兵で、松平隊1万5千を突破し、家康本陣を何重にも守る幕府軍を打ち破り、ついに家康本陣へと突入を果たします。
ついに幸村(信繁)は、武田信玄に攻められた三方ヶ原の戦い以来、1度として崩れることのなかった三河武士の本陣、家康本体の旗を倒した。
逃げまどう家康はこのとき、死を覚悟し、自害しようとしたとも言われています。
 ですが、幸村(信繁)はついに力尽きてこの世を去ったのです。(49歳)
幸村(信繁)は死んだが その武勇は「真田日本1の兵」と称えられ強大な時の権力者に逆らったにもかかわらず 人びとから愛されそのまま生き続けました。
このことをふまえ、僕は、真田幸村(信繁)が、最強の武将だと思います!!

[2019年07月29日00時21分]
お名前: 稲本浩弘
加賀一向一揆の本拠 尾山御坊を陥落させる。
第三次鳥越城の戦いで加賀一向一揆残党を殲滅。荒山の急襲(約2日で現地
入りする脅威的な速さで上杉軍を急襲、三人の指揮官全員討ち取り圧勝する。)
賤ヶ岳の奇襲(約10kmの山岳地帯を行軍して、
約四時間で砦を陥落させ摂津の大名中川清秀を討ち取る。)

上記のような功績があり鬼玄蕃と呼ばれたので最強だと思います!
[2018年12月19日21時22分]
お名前: 隆慶一郎
私が「かぶいて候」を病の為に未完になったせいで
水野勝成が前田慶次よりもマイナーになってしまった。
私が健康だったら「かぶいて候」は水野家3代に渡る傾奇者の長編小説になってただけに
無念である。
[2018年09月08日19時08分]
お名前: 剣のさび
Zランク政宗 景勝 元就 道雪
SSSランク清幽 一益 康郷 宗厳
SSランク氏綱 氏康 両兵衛
Sランク半蔵
Aランク家久
Bランク昌幸
Cランク慶次郎 左近 元春
Dランク景綱
[2018年06月08日06時21分]
お名前: 加藤結奈
戦闘の中でもタグ分けするならば
統率派、織田信長、朝倉敏景、武田晴信、北条氏康
知略派、島津義久、真田信繁、内藤昌豊
武力派、柿崎景家、矢沢頼綱、北条氏邦
頭脳派、竹中重治、黒田祐隆、宇喜多直家、真田昌幸
こんな感じですかね。
by 加藤結奈

[2017年08月05日11時32分]
お名前: 藤原南家工藤流吉川氏
応仁の乱からが戦国時代なら元祖鬼吉川こと吉川経基を推す、山名宗全、畠山義就の二大猛将を打ち破り、圧倒的不利な状態だった東軍を逆転勝利に導いた。
[2017年01月20日01時39分]
お名前: 松葉浩弘(おだえり・パステル画伯推し)
鬼玄蕃こと佐久間盛政
[2016年10月06日00時23分]
お名前: キンカク
皆さん、賤ヶ岳七本槍筆頭で天下三名槍
日本号の持ち主、福島正則をお忘れでは?
[2016年06月04日21時54分]
お名前: k-31
皆さん、賤ヶ岳七本槍筆頭で天下三名槍
日本号福島正則
[2016年06月04日21時50分]
お名前: 島津家久最強
島津家久に一票
釣り野伏せは強すぎ
でも若いのに病死したから
義弘に持っていかれた
[2016年06月02日23時29分]
お名前: 名無し?
最強・・・。取り敢えず強いのだけ。
長宗我部元親(采配)伊達成実、馬場信房、立花道雪あたり。
大名だと謙信。
[2016年03月16日23時04分]
お名前: カピバラ
個人 水野勝成 経済 豊臣秀吉 兵法 竹中半兵衛 カリスマ性 織田信長
少数 立花宗茂 籠城 真田昌幸 人望 小早川隆景 戦闘総合 武田信玄
調略 毛利元就 政治 北条早雲 騎馬 武田信玄 総合 徳川家康
こんな感じでしょうか。
[2016年02月21日17時25分]
お名前: 匿名
毛利勝永しかいない
大坂夏の陣 徳川15万を相手に正面きって名だたる武将(本多や水野を含む)を蹴散らし
家康を敗走させた武力は戦国随一といっていい

真田幸村はそれについていっただけだからね

大阪城で秀頼と自害するまでほぼ無敵状態

幸村(信繁)の陰に隠れてしまっているけど、
勝永はかなり強いし重要な役回りを演じている

水野勝成と同様、その活躍の割には知名度が低いのが難点

[2015年09月14日20時06分]
お名前: 武将と兵法家
宮本武蔵とかほざいている奴。

武蔵は武将ではなく、兵法家にすぎないぞ。

[2015年01月04日00時40分]
お名前: 日の本一の兵
純粋な強さで言えば
水野勝成 島津義弘かな あと上杉信綱とかも
まず水野は19歳で単騎で一万の軍勢を相手にしたバケモノ
  そのうち首級は300(首級とは敵の首つまり勝った相手の数)
  島津はもう有名なので省略。
  他にも真田信繁(幸村という名前が使われていたという歴史資料はない)
  この人物は江戸時代の小説で真田幸村という名前でブレイクした。
  なぜか幕府側はそれを敢えて禁ずることはなかった。これに関しては、「主君に最後まで忠義を尽くす」という筋立てが幕府に容認されたとする説の他に、二代将軍となった秀忠の関ヶ原での遅れたのを誤摩化すため、「真田親子が名将の方が都合が良かった」
  など真田に関しては彼の死以降にだいぶ色付けされたという意見もあるので最強かどうかは分からない。
 でもたとえ小説でも真田幸村という人物は十分魅力的。
戦全体の強さという意味では
武田 上杉 毛利 織田(運も実力)
経済の面では
秀吉 織田 上杉
総合的に織田は運もかなりありますが
     主君部門 最強は上杉、織田(ここは好み俺は上杉)
     
     部下部門(単純な戦闘力)は水野、島津
              みたいな感じですかね。
あっ!!
 ちなみに魅力部門は真田様でいいですか?(笑)
     
[2013年12月26日13時58分]
お名前: 小西
最強は毛利元就、その2が上杉、信玄もいい線いってるけど奇襲に対する設備がすこしたりてない本多が最強?は?笑わせんなそんなんいってっからお前らはいつまでたっても三流なんだよバカ、バカ、バカ、バカバッカリ出直してこいカスドモ

[2013年12月17日23時02分]
お名前: ただかーーつ
本多でしょ 東に本多 西に立花 でも立花は関ヶ原に遅れるそのあと徳川の本多の軍にやられたッてならったから本多でしょお
[2013年12月15日19時59分]
お名前: きじ
おまえら何言ってんの?

  荻野悪右衛門直正がどう考えても最強クラス
[2013年05月02日23時48分]
お名前: 大金院 皇豪
ゲームじゃなく、史実でいくと…
鬼島津ゥ島津義弘ゥ最強ゥゥ

じゃねィ

そん次は、立花宗茂
そん次は、真田幸村
この3人の戦闘力は卓越して、規格外ゥ
特に鬼島津ゥ島津義弘はバケモン。ェュ級「

戦略的には、上杉謙信、武田信玄。
織田信長や豊臣秀吉や徳川家康の強さは、戦闘でなく、アリャ政治、政治力ですねぇ〜



[2013年04月16日20時37分]
お名前: Ookinaki 改めcool
謙信って毘沙門天の生まれ変わりって自分で言ってるけど自慢?
[2013年04月14日20時30分]
お名前: Ookinaki
信長に比べれば猿も狸もカス以下の存在wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww秀吉失脚ノート                              竹中半兵衛戦死させる 朝鮮出兵なんてムリなことをさせる など      家康失脚ノート                             元坊主石田と小大名真田に苦戦しまくってるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[2013年04月13日11時18分]
お名前: りっちー
出世や家柄で強さは測れないというのが、俺の持論だ
よって、一代で将まで成り上がった者が強いのではないか?
そうなると名も無き武将ということになるが
あえていうなら後藤又兵衛基次、塙団右衛門直之あたりが
妥当なのではないか?


[2013年03月22日16時55分]
お名前: 戦国好き
真田幸村が強いと思います大坂夏の陣であまりにも激しいことになって徳川家康が恐れたぐらいでエスから

[2013年03月13日21時02分]
お名前: ああああ
謙信とか信玄とか言ってる奴は無知
[2012年10月22日13時29分]
お名前: 毛利元就
頭がいいのは 毛利元就、真田昌幸、武田信玄

攻撃力的なんが高いのは 吉川元春、島津義弘、上杉謙信

総合的にいいのは 吉川広家、武田信玄、伊達政宗

家康=詐欺師wwwwwwwwwwwwwww広家が
   「毛利隊は関ヶ原の戦いに参加しませんから、負けても毛利を助けてください」
   っていったのに契約書には家康の家臣の名前しか書いてないから毛利家の領地取   りあがったしwwwwwwwwwwwwwwwマジ家康キモいわwwwwwwww

豊臣秀吉=きもい猿
     本能寺の変かくすなよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     調子のんなwwwwwwwwwwww
     なんで宗治があんなやつのために死んだんやろう?
[2012年09月17日22時34分]
お名前: ららららら
武力?戦術?どちらのことでしょうか?
武力で言うのなら、おそらく本田忠勝でしょう。
300人ほどの兵で戦に挑み、無傷で帰ったので。
忠勝自身も、軽い服を好み、よく動いて敵を切り倒しました。
戦術なら杉謙信かな。
[2012年08月29日22時08分]
お名前: ほんだーーー
戦国最強の武将は徳川家康。理由・天下統一したから。
豊臣は死んだし、死んだら天下統一しよーがお仕舞い。
どんなに無傷だろうと頭がよかろうと金持ちだろうと天下を統一したやつが
1番に決まってんじゃんw(天下を統一出来なかったのは弱かったから。
軍自体が弱かったなら別の軍に入ればよかっただけ。どの軍が強いか
見分けられなかった時点で雑魚。つまり・・・・・・・・・・
天下統一したら最強なの!!何があろうと!!!!www強引だけどねw
天下統一出来なかったのに日の本1も無傷無敗も軍神も
へったくれだもねええええ!!
よって最強は天下統一した徳川家康。
徳川の家臣が強かった?はっはっは笑わせるな!それを従えてた家康の方が強い!
実力的に忠勝や半蔵が上だろうと従ってたんだろ?上にでようとしなかったんだろ?
っけ・・・自分の実力が上ってわからなかった時点で雑魚だ!!!根性なしめw
そしてなにより何度も言っているが天下統一したらさいきょうなんだよおおおおw)
以上
[2012年07月05日06時32分]
お名前: w
戦国最強の指揮者は謙信以外に考えられないなw
野戦で最強なのは間違いない。信長はただのラッキーボーイだな。

個人の強さなら井伊直政と真田幸村。
忠勝とかは論外w
生涯傷なし?そりゃあんな分厚い鎧きてたらあたりまえだろwww
死にたくないんだよ!おれは!的な心理から分厚い鎧を愛用してただろうね
直正は軽い鎧で先陣で奮戦してんのにw楽しやがって忠勝。

島津の関ヶ原での奮戦は
義弘を逃すために義弘以下ががんばっていただけで義弘自身はなんもしていない(逃げてるだけ)
影武者も駆使して運よく逃げられたのはさすがの義弘であるw

そもそも決着が分かるまで動こうとしなかった義弘はただの腰抜け。
あ、家康勝ってるじゃん!ヤベエ、逃げなきゃ。って感じかなw

よく猛将と言われたな。大衆はバカのほうが賢人より数多いからだなw
[2012年06月09日16時26分]
お名前: にわか大杉
まじにわか大杉ωαγοτα...φ(^Д^ )
上泉伊勢守信綱を知らない?
[2012年05月24日22時43分]
お名前: 両川
連投失礼
ココに書きこしてる人が挙げてる武将って大概負けてるよね
しかも普通の人が知らないような武将に

しかも「戦国最強」なのに1550〜1615年に集まりすぎ
そんなにゲームが楽しいかい?
上杉や武田、島津は確かに強いけど
織田や徳川は論外、実際はあんまり強くない
[2012年04月28日03時00分]
お名前: 両川
何ここにわかしかいないの?

[2012年04月28日02時52分]
お名前: 《九州三国志》
島津義弘♪

日本史上、一番強い武将ゥ
[2012年04月03日18時33分]
お名前: kyou1084
実際本人が戦った武将はどのくらいいるのでしょうか?忠勝も指揮人です呂布の話は三国志演技であり史実では弱くはないだろうけど劉備3兄弟と渡り合うと言うのは三国志演技を面白くする為の物だと思います。
[2012年03月20日21時20分]
お名前: 武田
武田四天王の山県、高坂、馬場、内藤に1票
[2012年03月17日17時57分]
お名前: 嵐
日本史の先生は真田幸村と言っていました。関ヶ原では家康が真田のカラーである赤色が見えただけで怖くなって自害しようとしたそうです。戦国以外なら楠木正成かな?
[2012年02月21日00時03分]
お名前: 沖縄の彪
真田幸村もはずせない
[2012年02月17日22時05分]
お名前: 沖縄の彪
やっぱ上杉謙信でしょう
[2012年02月17日22時01分]
お名前: ちんじゃ
最強は呂布です
彼は日本にきて核攻撃を開始
武将や兵隊 その他もろもろをすべてやきつくしたからです

さらにタイマンではあのアリスター・オーフレームを一撃で仕留め
周りからはMr ジョンと呼ばれています
[2012年01月03日13時59分]
お名前: 本多
なんといっても本多忠勝でしょう。
 政治力はまぁまぁみたいだったけど城攻めもうまく、名槍蜻蛉切をもち敵のド真ん中で暴れ回り、その様子を聞いた信長から日本の張飛とたたえられたそうです。
しかもそんな戦を57回もしながら無傷。
 神としかいいようがないですね。
[2011年12月17日18時27分]
お名前: 佐竹
戦こそもっとも忌み嫌うべきもの
敵・・・味方・・・関係なく切るものこそが最強
一人流浪するものが秘めたる力を持つ
[2011年12月12日15時39分]
お名前: 松平
多くの名のある武将達から称えられたのは多分本多忠勝だけだと思う
[2011年10月18日21時36分]
お名前: 徳川軍に洗脳された人間
政治、軍略では武田信玄。政治なら徳川家康。軍略なら上杉謙信。戦では本多忠勝じゃ!
[2011年10月15日10時33分]
お名前: とら
普通に考えて島津義弘ですなー。ちょっと鬼神すぎるw
というか、この時代の日本武士団の精強さは世界一だったと思う。
イスラムやヨーロッパ勢より強い。

[2011年09月14日21時39分]
お名前: ならしのゴンベ
宮本武蔵だと、思います。なぜかというと、ゲームでも実際でも一人で佐々木小次郎を、倒した男だからです。
[2011年08月23日01時39分]
お名前: 埼京線刻ブッチャー
大名とか主クラスは飢えすぎ健診かな
あと
雇われ夢精はぽんた只勝つじゃね!?
[2011年07月23日06時12分]
お名前: s.t
やっぱり秀吉に認められてる忠勝だとおもいます
これ本音です
兵を動かすのも、個人戦でも(^0^)
かすり傷も、うけなかったとゆうしね!!!!!
ゲーオタっていわれてもしかたないかなーーー・・・・・・・。
[2011年07月22日19時56分]
お名前: 小雲雀
島津家の大事な戦の前線で指揮をとり、戦場で大名3人を討ってる、島津4兄弟末弟、島津家久公が最強なのでは?っと思っております。
[2011年06月27日22時42分]
お名前: 吐血
徳川四天王の井伊直政と本田忠勝でしょ。あと、浅井軍の磯野員昌でしょ。戦国最強と言えばやっぱり。他に土屋昌恒。そんな感じでしょ。
[2011年06月25日17時24分]
お名前: ポワロ
とりあえず本多忠勝・真田幸村・前田慶次あたりの名を挙げてるのはにわかだな
[2011年04月05日23時20分]
お名前: 某教授
戦国最強武将は、島津義弘が各史書より正論

時は天下分け目の戦い
関ヶ原

敗戦が決定的となり、東軍に包囲された島津隊。全員が死を覚悟する。
涙を流し、家族との最期の別れを、心に、刻む

敵陣5万人のど真ん中をわずか300人で徳川家康本陣目掛け、一気に突撃を開始する島津隊
猛スピードで体当たりする狂死、島津隊

本多忠勝の愛馬、三国黒が撃たれ、忠勝転倒!
この時、負傷の説有り。
襲いかかる島津隊。慌てる忠勝、小示現流をかわす。

徳川家康四天王、井伊直政は狙撃され、落馬!
直政、この重傷により後に、死す。
家康の四男、松平忠吉らも次々と小示現流で斬られていく
尚も突進する鬼島津
ブッダ斬る!
速度を上げ、突っ込んで来る島津隊に、猛将福島正則軍は中央を突破される
アッという間。5万人が300人を恐れた瞬間だった。誰も止められない。もはや、いくさは数ではなくなった。
島津隊をよけ始める東軍。家康本陣まで迫る島津隊。家康、震え上がる。自陣奥へと身を潜める。
島津退き口、生き残った者、たった80人。

九州をほぼ統一した島津物語。

慶長の役、NHKドラマ、韓国(当時の朝鮮)英雄、李舜臣を血祭りに。
中国王朝、「明」率いる
20万の大軍を、7千人で撃破!8万人を斬首。鬼島津(グイシーマンズ)と呼ばれ、水軍総大将、元均をも全滅させる。

共に参陣した、伊達政宗、加藤清正、立花宗茂、大谷吉次は、その強さに言葉を失う

「前代未聞の大勝利」と秀吉、家康から恐れられる。
国宝文書、史実が証明する、
島津義弘、
神鬼!
(関ヶ原島津退き口敵中突破三○○里 桐野作人著 各書籍抜粋)

[2011年02月05日13時00分]
お名前: 九州武士
戦国最強武将は立花宗茂と島津義弘ですゥ

「九州統一物語」

島津VS豊臣秀吉20万軍、島津VS加藤清正&黒田官兵衞、立花VS島津、

秀吉より
「東に本多忠勝、西に立花宗茂」と言わしめた

宗茂の実父高橋紹運は島津に討ち取られるが島津軍3万に対し7百の兵で立花城を守りきる

関ヶ原で、5万の大軍をわずか3百の兵で敵中突破した島津義弘に怯えた家康は、敗北した西軍に唯一本領安堵を島津に与え、島津との戦いを避けた。

馬まで食べた飢えとの戦い、過酷な島津退き口。
生き残った者はたったの80人だったという

伊集院家との「庄内の乱」が関ヶ原直前に発生しなければ、天下は島津義弘のものとなっていたかも知れません

立花、島津九州物語は大河ドラマにすると「篤姫」を抜く視聴率となることでしょう
[2011年02月02日13時10分]
お名前: +端子
わからないね〜明智は織田の首じゃなくて千利休と織田の持っていた茶壷だからね〜
[2011年01月21日17時57分]
お名前: 北条時条

やっぱり風魔小太郎がさいきょうぢゃ^_^
[2011年01月10日21時02分]
お名前: 伊集院高等学校家臣団
伊集院忠真、

と我が校一同思いまする
JR伊集院駅前に島津義弘の銅像が建立してあります

(ケータイで島津義弘.comを検索するとカッコイイ写真が出てくるよッ)

日本で初めて鉄砲を実戦に使用した戦国武将は、伊集院忠朗です

(ケータイで「鉄砲伝来」を検索、又は百科事典で調べると記載してあります)1549年5月、薩摩統一戦、加治木城攻めの時、伊集院忠朗が日本最初に実戦で鉄砲を使用する
伊集院忠真は、その忠朗の子孫で、慶長役では6500の首を挙げた猛将でした。

平和主義伊集院家勢力拡大阻止が理由で、忠真の父親で、豊臣秀吉の御朱印衆の伊集院忠棟は、島津義弘の息子、島津家久(忠恒)に斬られ、殺されてしまいます。

その父の敵討ちの大乱「庄内の乱」が関ヶ原直前に勃発。
その乱が原因で、島津義弘はたったの1500人で参加する羽目に。
徳川家康2度の調停により和睦後、忠真自身、父同様、島津義弘の子、家久に首を斬られてしまいます。

更に伊集院一族はことごとく皆、虐殺されてします
ふすま、畳は血で赤黒く染まり、女性と子供の背中にはたくさんの刀が突き刺さった様です。

伊集院忠真親子はえたひにん、商、工、農、病人等、弱い方々に命を捧げ、愛と平和を愛し続けた心の優しい戦国武将でありました。

天下を取る為の馬鹿げた殺し合いを止めさせ、
人の命の為、
真の戦いを貫いた
とっても偉いお殿様でありました。

TV界の最高機関、NHKの皆様方、伊集院忠真、島津義弘の大河ドラマの制作、宜しくお願い申し上げます。
芸術作品の映画監督殿、映画化を宜しくお願い申し上げます。

「かたじけないゥ」
[2010年11月14日21時07分]
お名前: 鹿児島県 伊集院町
伊集院忠真殿

豊臣秀吉の御朱印衆の伊集院忠真の父親、伊集院忠棟は、島津家久(忠恒)に首を斬られてしまいます。
伊集院忠真自身、父と同じく、島津家久(忠恒)に斬首、殺されてしまいます。

伊集院忠真、忠棟親子は、平和を愛し、愛を信じ、兵士一人一人を愛した心の優しい武将でありました。

<力>でなく、<心>の戦国最強武将は、
伊集院忠真なのではないでしょうか。

日本キリスト教発祥の地、伊集院城(島津義弘,伊集院氏居城)。

日本で初めてキリスト教布教の許可がおりた場所は、伊集院城であります。
鹿児島県伊集院町民は、そんな彼を、伊集院まんじゅうを、愛してやみません。

1549年9月29日、伊集院城で日本最初のキリスト教の布教が行われる。(伊集院城にてフランシスコザビエルと島津貴久の会見石碑が設置)
1551年4月、今は存在しませんが、日本最初の教会が山口県山口市に誕生。
1864年、現存している教会としては、日本最古の教会が長崎県浦上天主堂に造られました。

従って、伊集院城が最初の最初で1番古く、日本全体のキリスト教発祥の地なのであります。

伊集院城を、
可愛がって頂ければ、幸いでございます。
[2010年10月19日10時31分]
お名前: 花の慶次
戦国最強武将は、前田利家と前田慶次でしょうね☆
天下無双の歌舞伎ものですから
[2010年10月18日23時30分]
お名前: 戦国マニア
島津義弘かな

「関ヶ原と申すは…」
数十年後、長い年月が経ち、関ヶ原を体験した名武将が若武者に語り継ごうとした時、目から涙が溢れ出し、それ以降、言葉が出なくなってしまった。
島津の退き口は想像を絶する壮絶さだった。
敵中突破は一人の女性の存在があった。

桐野作人著作、「関ヶ原島津の退き口敵中突破300里」は、作者が実際島津の退き口ルートを踏破しており、関ヶ原の内臓の臭いまで嗅げる実話。超オモロイ本。

山本博文の「島津義弘の賭け」は、会話の一つ一つに至るまで、国宝島津文書の膨大な史料、真実を基に、息遣いまで聞こえてくる東大文学博士のベストセラー歴史本。

台明寺岩人の「島津家の謀略 伊集院忠棟 忠真非業の死」は、
関ヶ原で島津義弘がたった1500の兵力しか動員できなかった原因は、豊臣秀吉の御朱印衆である、平和を愛する伊集院忠棟を斬首、その嫡男、忠真の父の仇討ち(庄内の乱)だった。
関ヶ原直前の大内乱で、関ヶ原どころではなかった。徳川家康により和睦。父同様、子の忠真を射殺。伊集院家、一族、皆殺しという恐ろしい島津家の暴露本。
読み応え有り余り、重く深い。

関ヶ原敵中突破、韓国、中国連合大軍20数万を7千で勝利し、家康を震え上がらせた鬼島津も、ごく普通の、感情ある、慈悲深い人間だったことが心に染み込んで、絶対、感動するゾッァ
オススメ
[2010年10月11日21時03分]
お名前: 武田信玄
まず、武田信玄率いる武田軍との戦では啄木鳥戦法を見破る、先を見る力。>と誰かが書いていますが、啄木鳥戦法なんて本当にあったわけではなく、謙信と信玄の一騎打ちのように作り話の可能性が高いです。
信長が最強といっている人もいますが、信長の勝率は7割です。とても戦国最強とは思えません

[2010年10月11日13時15分]
お名前: 鹿児島県民
伊集院城(島津義弘・貴久居城)で日本キリストが発祥したのは有名だけど、鉄砲もそうだとは知らなかった。
びっくりぃー
[2010年10月08日14時20分]
お名前: 戦国マニア
島津義弘の父、島津貴久が日本で初めて鉄砲を実戦に使用しました。1549年5月29日の事。
[2010年10月08日09時34分]
お名前: 殺し屋
実は文明の力には勝てない感じありますわよね。
鉄砲でバンバン殺せばそれは仕事が速い訳で・・・
言いすぎれば戦国大名の一人が「核兵器もってますけど・・」みたいな。
本当は本能寺という間抜けがなければ信長が最強ですよね!?
でも、それを許さず投稿するみなさんの美的センスが日本人の美しさなのかもしれません。
特異な武力ではなく一線を越えた仁や徳を踏まえた武将列伝。
今後も見つめさせて頂きます。
[2010年10月08日01時11分]
お名前: 武田信玄
一騎打ちだったら、加藤清正、宮本武蔵、馬場信春、上杉謙信、島津義弘、立花宗茂この中のだれか一人が最強だとおもうが
軍を率いて戦うなら山県昌景、本多忠勝、立花宗茂のなかにいるとおもう。
俺だったら多分山県だな。
あの戦国最強といわれた、武田軍の筆頭格で、武勇に優れ、外交、内政にも優れている
それも昌景は戦いの出陣したらほぼ必ず武功をあげます。
忠勝も武勇に優れ、頭もかなりいいですが、昌景と比べるとはやり昌景のほうがいいと思いますし、忠勝は戦いに出陣したら必ずしも武功を挙げていたわけではありません。
僕もいろいろ調べてみましたが、やはり忠勝よりも昌景のほうが沢山武功を挙げていますし、昌景の挙げた武功ほうが(言葉で言うと難しいんですけど)レベルが高い?そんな感じがします
あと忠勝は戦国最弱というのは言い過ぎました。
立花も敵軍の3倍の力を発揮しますし、忠勝も関ヶ原で家康に勝利をもたらし、一言坂では殿を務めたりして、かなり主君家康を支えてくれたと思います
[2010年10月06日15時28分]
お名前: 魔裟斗
ゲームだと本多忠勝
実力だと島津義弘
[2010年10月06日10時23分]
お名前: 武田信玄
あの・・たまに本多忠勝が最強とか言っている人がいますが、全く違いますね。
忠勝なんか、逆に一騎打ちだったら戦国最弱なんでは?
50数度戦い無傷だったといわれているが、それは忠勝自身が武勇に優れていたわけではなく、兵の統率がうまかったからです。
兵の統率がうまいから、沢山の敵兵を撃退することができたのです。
だから生涯無傷だったのです。
実際加藤清正と一騎打ちをして、負けていますよ
身長120センチの小柄なので身長150センチ台の伊達政宗の一騎打ちをして勝てるとは思えません
なので戦国最強は
馬場信春・島津義弘・山県昌景・上杉謙信・加藤清正・土屋昌恒・立花宗茂この中の誰かだと思います
[2010年10月05日19時06分]
お名前: 秦始皇帝
其の答、史実結果やうに全てでありける。ゆえにもののふ、 最強申せ処、天下人なり。
信長、大納言、家康殿様由と承る。

もしもは愚問。されどもしも島津忠恒、 伊集院忠棟を 斬殺せねば事、関ヶ原直前とす、「庄内の乱」、発せず。

これにて日本一もののふ、然らば、島津義弘公と存知下され候。
[2010年10月05日00時26分]
お名前: 青春を忘れた十五歳
立花宗茂。養父の道雪にスパルタ教育されて育ったお陰で、智勇兼備の武士になれた。
後、西軍だったのにも大名にもなってるから。
[2010年10月02日23時51分]
お名前: グイシーマンズ
「YOSIHIRO・SIMAZU」
海外で、日本最強武将はィと聞くとそう答える。特に韓国、中国合わせ20万人以上の勢力に七千人での勝利は世界でも類をみない。
中国の史料で8万人の首を斬ってグイシーマンズこと鬼島津と恐怖を与えた。
関ヶ原で敵のド真ん中を中央突破した島津義弘は家康本陣に迫った。
島津家と伊集院家が一丸となっていれば…
[2010年09月09日13時49分]
お名前: 平八
本多忠勝ですね。
伊達政宗や今川義元、徳川家康とかは、軍師のおかげだと思います。
[2010年09月08日18時21分]
お名前: 示現流チェストー
島津義弘だと思います。関ヶ原で敵の中央を突破!家康をビビらせる。中国王朝明率いる22万人を敗り、韓国英雄の委舜臣をも打ち取る。秀吉に「小勢にし大軍制す。鬼島津に敵無し」と恐れられる。
又九州征伐では大友4万の大軍を敗り、九州を統一。
示現流の剣術も無双。
まさに島津義弘こそ戦国最強武将なのです。チェストー。
[2010年09月07日22時57分]
お名前: 信幸
真田昌幸だと思います。将軍になった徳川家康・秀忠を少数の兵で叩いた。
[2010年09月07日20時33分]
お名前: 西郷隆盛ごわす
うむっ
確かに島津義弘は勇猛じゃ
鬼島津、織田、謙信、信玄を戦わせたいのー
鬼島津と上杉謙信、
最強はどっちかのぉ〜
[2010年09月07日19時16分]
お名前: 伊集院幸官
島津義弘最強ァ
関ヶ原敵陣突破ァ
22万人明軍撃破ァ
挑戦水軍も敵中突破ァ
家康を震え上がるせた
鬼島津ァ最強ァァ
[2010年09月07日19時04分]
お名前: ktt
俺としては、塙 団右衛門 直之。
詳しくは自分で調べて。
絶対戦国最強。
武将ではないけど、
独りの男として。
『いっっっっっっっち番槍〜〜〜〜〜〜』が、
すげえにあうと思う。
かっけえ。

[2010年09月05日22時00分]
お名前: ともちん
真田信繁だと思うし
マジで

[2010年08月30日00時31分]
お名前: ムクロ
本田忠勝二機待ているやローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
[2010年08月29日00時25分]
お名前: モンキッキ(^^)v
前回の書き込みで「今川」は一番と言いましたが、それは全体の話で、地域別に言うと

まず東北。「津軽」じゃないですかねぇ。「南部」からの独立すごすぎ!

次に関東。「佐竹」か「北条」ですが、「北条」は早雲がすごいだけで2代目以降はダメ     ですから「佐竹」ということになりますね。

次に北陸。やっぱり「上杉」になりますね。

次に中部。これは「武田」か「真田」ですが、「真田」は「武田」の家臣なので答えは     「武田軍」ということになりますね。

次に東海。「今川」です。この理由は前の書き込みで言いましたね。

次に近畿。僕的には「三好・松永連合」でしょう。「織田」は運ですね。桶狭間だって
     雨が降ら無かったり今川軍が気づいたら「織田」のボロ負けでハイ終わり。と     なります。

次に中国。絶対「毛利」策略の天才ですね。自分の時代が来るまで「大内」の家臣になっ     たり「尼子」の家臣になったり行ったり来たり。そして最後はドーーーーン    
次に四国。「長宗我部」でしょう。土佐一国から四国全土を治めるまでになるとはスゴ     スギ!
最後に九州。九州といえば「大友」「龍造寺」「島津」の三つ巴が有名ですね最終的に      九州の統一に一番近づいたのは「島津」だから、「島津」でしょう。

ついでに蝦夷地と琉球ですが、蝦夷地は「蠣崎」琉球は「尚」しかいないのでこれでい      いでしょう。

と、こんなかんじでどうでしょう?
[2010年08月26日23時47分]
お名前: 誰でも
この問題については 最強なんて決めれないと思います 自分の好きな武将が最強と思えばいいと思います                 なんか偉そうに言ってスイマセン
[2010年08月26日18時16分]
お名前: sっさ
織田だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\--------------------------------------------------------------------------------------------------------^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^-0000000000000000000000000000000000000000099999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
[2010年08月26日14時10分]
お名前: モンキッキ(^^)v
僕は「今川」だと思います。信長にやられて評判悪いけれど「海道一の弓取り」とまで言われたんだから、とても強かったと思います。
 2番は「武田」でしょう。けれど、信玄さんは後継者選びを誤りましたね。ハイ(^^)
3番は「上杉」でしょう。北条氏に奪われた河越城をたった11人で取り返し、戦は数じゃないということを証明しましたからね。
 と、こんな感じでどうでしょう?
[2010年08月25日21時52分]
お名前: 流行り歌
江戸時代、戦国軍団の強さを歌った流行り歌があった。

一に、上杉
二に、武田
三に、徳川
四に、斉藤(道三)
五に、北条
六に、今川
七に、織田
八に、浅井
九に、朝倉
十に公方は数の外♪

と当時は鼻歌まじりに歌っていたらしい。
これが本当かどうかなどはもちろんわからないが、
少なくても上記の軍は強かったと思われる。
[2010年08月22日16時33分]
お名前: タイガ
やっぱり徳川家康が一番でしょうね、最後までまってまってまちつづけて手に入れた天下ですから気の長さと状況把握のたかさそして一番はあの人望でしょうね。本田忠勝やさかきばらやすまさや鳥居本忠や井伊直正など数々の勇将、猛将、智将をしたがえて天下統一をすすめあのちょうじゅですからどこからどうみても徳川家康が最強の武将といっていいでしょうね
[2010年08月14日00時17分]
お名前: 越後の猫
上杉謙信に1票。
軍神なんていう通り名は強くなければつかない。
最強って言うくくりがそもそも難しく、政治?軍略?知恵?武力?と考えるけど、様々な文献、ゲームしかり謙信が弱かったと書かれたことはなくゲーム内ステータスも高い。謙信と信玄に対してはかの信長も恐れていたと言われ、信玄は自分亡き後は上杉を頼れと部下に言っていたらしいしね。
そして本当かどうかは別として謙信女性説なんてのもある。
軍神と言われ、実は女性だったのでは?という説。
ミステリアスでかっこいいじゃないか。
ジャンヌダルクのようなさ。
[2010年08月13日13時30分]
お名前: ぶう
武田信玄だと思います。長篠でまけたのは勝頼です。信玄だったらかてたかもしれません。
[2010年08月03日20時58分]
お名前: ぐー
幸村の兄、真田信之を忘れてないか?
戦では数多くの手柄を立て、北条や上杉、徳川と戦って負け知らず。(上杉には一方的にちょっかい出してただけみたいだが・・・。)第一次上田合戦の功労者。

大名としては、農民たちのために善政と節約を行った。(一度農民に逃げられてはいるが・・・。)

徳川家康に父と弟の助命を懇願したときには、家康の重臣が味方につくほどの人徳。

弟のせいで寿命縮んだはずなのに、超長寿。

どう考えても、真田信之が最強でしょう。
[2010年07月26日21時17分]
お名前: 伊達政宗
俺にきまっとんだろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\



[2010年07月18日15時19分]
お名前: 匿名
真田幸むらとか織田信長とかいってるやつはもう全員ゲーヲタっしょ


[2010年07月18日01時29分]
お名前: 戦国マニア
いっぱいいてまよいますがねー。やっぱり武田信玄ですよ!だって、有名な旗の「風林火山」見て僕は思いましたね!「人は石垣人は城」という信玄の優しい気持ちが伝わってきます。川中島で、上杉謙信と戦ったときも、武田のほうが優勢でしたし・・・偉い家臣もいっぱいいましたし・・・生きていれば、天下統一をしていたかもしれない武田信玄・・・やっぱり強かったんでしょうね!
[2010年07月12日15時43分]
お名前: とらきち
やはり最後に残ったものが最強
1秀吉≦家康(現実的No1)
2黒田官兵衛(同条件で戦させたらNo1)
3伊達政宗(個人的No1 副将軍的に晩年までご意見番ただものでではない)
[2010年07月11日08時39分]
お名前: 渡来ピーポー
誰もが恐れていたのは上杉謙信ですね。
守護代、二男、小坊主の身から己が望まずとも一大名、家出をしても家臣団より呼び戻され足利幕府より管領職を任せられるほど強くて信頼されてしまう様。
関東勢10万が褒美もなしに伏す様。
武田の主たる調戦略、離反、謀反を繰り返す家臣への寛容さ。
戦における願文たるは己の命を懸けた内容で最強の所以が覗えるはずです。
[2010年07月02日04時39分]
お名前: 愛
やはり、最強の武将は、決断力のある直江兼続でしょう。
秀吉に誘われて、もしも豊臣に行っていれば、豊臣政権が朝鮮半島を侵略していたかもしれません。
[2010年06月26日15時32分]
お名前: ゆうた
おい・・・
最強は本多忠勝に決まってる
あと一匹狼じゃ〜・・・・・前田慶治
本多忠勝vs前田慶治どちらが最強か・・・
教えろ・・・
[2010年06月11日13時02分]
お名前: やんばる
戦略なら織田信長
戦術なら上杉謙信
個人なら上泉信綱
[2010年06月10日01時17分]
お名前: 幸姫
真田幸村大好きです。
男の中の男って感じがします。
[2010年06月06日08時15分]
お名前: 真昼の月
戦上手な真田昌幸・幸村親子。徳川を二回も倒すから。真田に100万石ありゃ普通に天下を取ってると思うよ。
[2010年06月01日14時08分]
お名前: 紅鎧
迷うね、コリャ。「日ノ本一の兵」真田源次郎信繁・基、真田幸村公。「剛勇鎮西一」立花宗重公。「甲斐の虎」武田信玄公。徳川四天王、本多忠勝公。「越後の龍」上杉謙信公。単純な戦の強さじゃこの人らだよ。
[2010年05月30日21時09分]
お名前: 1111ゴット
家康でショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[2010年05月30日14時46分]
お名前: 織田謙信
戦国最強の武将は織田信長か上杉謙信だと思います。
何故なら、大将自ら先陣を切って戦をして味方を勝利に導いた武将は織田信長と上杉謙信しかいないからです。

普通総大将は本陣で戦況を眺め戦略を決めますが、最前線で戦う事などしません。
総大将が戦の最前線に赴いた場合、軍の士気は最高潮に高まります。
これは当然と言えば当然ですよね。
数の上で劣勢でも士気が高揚すればその力は図り知れません。

ですが実際に織田信長と上杉謙信が自ら軍を率いて真っ向勝負したことが無いので
どちらとも優劣がつきません。

だから戦国最強の武将は織田信長と上杉謙信の二人という結論に達しました。


[2010年05月25日05時16分]
お名前: ろ
各々、得意・不得意があり、置かれている状況も様々。
今、最強と論じられる武将だって、状況が異なれば簡単に死んでいたのかもしれないし、死んでしまった武将の中にも本当は最強にふさわしい能力と才能を持った人間が沢山いたのかもしれない。そう言った意味では戦国最強は一人ではなく、全国各地浦々に存在していたのだろう。

ただ実績で見るならば、「徳川家康」ほど「戦国最強」にふさわしい人物は存在しない。豊臣から権力を簒奪した点にあまりいい印象を持てないが、長く続いた戦国時代の終焉を決定づけ、二百数十年間続く徳川幕府の礎を築いた。
これは寡兵で大軍を打ち破る英雄や、戦場で無敗を誇った軍神もけして及ばない功績で、才能と能力に恵まれた数多くの戦国武将が成し遂げようとしてできなかった真実だ。

あえて言うならば、徳川家康の生き様は忍耐・辛抱という言葉を体現している。
卓越した用兵術と、優れた家臣に恵まれながらあえて武を誇らず、それでいて機会を逃さない戦略眼を持ち、付け足すならば長寿という天運を得た。
彼ほど戦国最強の称号にふさわしい人物は存在しないと考える。
[2010年05月19日18時49分]
お名前: うーむ
前田大納言利家でしょうねぇ

史実では病気により秀吉の死後1年程度で病没してしまいますが、
もし病没せず家康より寿命が長ければ、家康は天下をまず取れなかったでしょう。

秀吉死後の五大老 五奉行で利家と家康の勢力は

家康を除く四大老 五奉行が利家の人望と反家康と言えます。
伊達も前田には徳川以上に頭が上がらないでしょう。小田原遅参と蒲生との2度に渡る
切腹寸前の危機をを助けたのも大納言利家がいたから政宗も助かったようなもんですし。

豊臣恩顧の諸大名も秀頼の守役(後継人)である家康より大納言利家に従ったのは歴史のを見れば明らか。

前田利家さえ生きていれば徳川家康は1歩も身動きが取れず野心の少ない息子秀忠に隠居
せざるを得ないか、
豊臣&前田家に徳川家自体潰されていた可能性は高かったと思いますね。

前田利家が豊臣家を凌ごうと思えば徳川より簡単だったのでとすら思える程ですねその気になればあっさり天下統一も徳川より果たせたんじゃないでしょうか?
ただ利家にその考えがあったかは分りませんが、それぐらい前田利家は力を持っていたんですよね。
[2010年04月11日03時39分]
お名前: ,mっhjl・hぃyklひhy
hgくfgつtごうtg・おgyhと
[2010年04月09日20時30分]
お名前: あああああああああ
前田利家
槍の又佐と呼ばれ、人斬り足立を討ちとったから。
[2010年04月09日16時20分]
お名前: アメリカン
それは当時の人から恐れられていた人ね。
織田信長がそうね。
織田信長が恐れた人いるね。
媚びてたね。
戦で負けたね。
上杉謙信公ね。
GEME OTAKUなら周知ね。
戦闘力はMAXの100ね。
誰も否定はしないね。
すごいね。
この人は褒美しないね。
強いから勝手に人が媚びちゃうね。
他の武将とは別格ね。
[2010年04月06日00時30分]
お名前: とび
一人忘れているぜ前田慶次でしょすうにんで100人倒すとかまじで最強やんほかにゆうなら宇佐美定満だな武田のツッツキ戦法見破ったのもこの人だけだし
[2010年03月31日23時38分]
お名前: 政宗
野戦では野戦がうまい家康
城攻めでは名城を落とした秀吉
籠城では幸村か昌幸
でもあの勇猛さから幸村
[2010年03月26日10時03分]
お名前: 佐戦児
村上義清、
砥石城攻防戦で大勝を収め、川中島で武田信繁を討ち取った。
[2010年03月16日13時15分]
お名前: ルビー
やっぱ本多忠勝でしょ〜
[2010年03月14日12時08分]
お名前: 亀田修太
本多忠勝って書くやつはゲーム馬鹿^^


[2010年03月10日16時49分]
お名前: 「「「「「「「
「「「「「「「「「「「「「「「
[2010年03月09日10時21分]
お名前: 真田義幸
僕は、、、、真田幸村だな〜〜〜                         日本一の兵ですから!!! 
[2010年03月08日20時21分]
お名前: 峠の茶屋の一作どん
謙信公の用心棒。
鬼小島弥太郎と称されるお人は無比の豪傑候。
常識ですよ。
いい人だしね。
[2010年03月02日03時27分]
お名前: 啓
信濃の真田幸村ですよね。
[2010年03月01日20時57分]
お名前: 児玉健助
絶対に上杉謙信殿だな!!                
っていうか本多忠勝って個人で強いだけだし。
上杉謙信の精鋭軍団にはかなうはずはないな。

[2010年02月20日15時03分]
お名前: 神
上杉謙信が最強と言っていますが武田信玄の騎馬隊は実は存在しなかったといわれていますそのかわりに甲斐の国のやまで過酷なトレーニングをしたといわれています
[2010年02月13日19時33分]
お名前: 青山航大
上杉謙信殿ですな!!
一生に72回戦っているけれど、負けたのはたったの2回だけ!!
越後の龍は最強だ!!
[2010年02月13日19時15分]
お名前: 山口孝哉
やっぱり上杉謙信でしょう!!       
上杉謙信は戦国最強の騎馬隊を持っている武田信玄と互角に戦っているし、
織田信長勢も叩き潰しています。それに一生に72回戦っているけれど、負けたのはたったの2かいだけ!!
やっぱりうえすぎけんしんです!!

[2010年02月13日19時12分]
お名前: 天下無双
たしかに、本田忠勝は、個人ですが、敵の、わなを、やぶれるんじゃないですか。
[2010年02月09日09時32分]
お名前: 神
まず水戦だと1位長曾我部2位九鬼3位羽柴秀長で鉄砲戦ではやはり1位は長篠の戦で見事に鉄砲を利用したという織田信長と徳川家康だと思います2位は雑賀孫市ですなぜなら本願寺顕如と一緒に信長に反乱してその時に鉄砲をうまく使ったといわれています3位は種子島時尭だと思いますなぜならポルトガルの船が遭難して種子島にたどり着いた時最初に鉄砲を使ったからです陸での戦いなら3位はやはり無敵を誇ったと言われるあの家康をも大敗させた武田信玄だと思います2位は徳川家康だと思います小牧長久手の戦いでは圧倒的な兵力の秀吉に対し見事に勝利するという強さです1位はおそらく真田幸村の父真田昌幸です徳川四天王の一人鳥居元忠率いる8千の軍に対し農民などを入れて兵力は約2千ですが見事に勝利を収めるという最強さです大群での戦なら1位は豊臣秀吉だと思いますなぜなら北条征伐のとき約20万以上といわれる大群で行ったといわれます2位は徳川家康の大阪の陣などで10万もの大群で戦をしたのはすごいと思います3位は該当者なし

[2010年01月31日20時03分]
お名前: 牛島唯兼
私は、徳川家康だと思います。
かの本多忠勝や、井伊直政等といった名武将を、
まとめていたのは、彼だからです。
そして、なんといっても天下をとったのは、家康だからです。
[2010年01月27日15時17分]
お名前: はあ
みんな本多忠勝て言ってるけどあれは個人で強いだけ戦術とかわふつう

[2010年01月16日21時17分]
お名前: こた
決まっておるじゃろう。

真田幸村公じゃ!!
[2010年01月13日22時23分]
お名前: 戦国好きな男
真田幸村に決まっている
[2010年01月13日14時03分]
お名前: 天誅
とおりすがりふざけんな 最強は長野業早だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー だって武田信玄倒してるしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[2010年01月12日23時10分]
お名前: どおおおおおもおおおお
ぼくは豊臣秀吉に100万の兵を指揮させてみたいといわしめたほどで関ヶ原の戦いでは親友石田三成のために戦場に立った義将、大谷吉次が戦国最強だと思います。
[2009年12月29日13時43分]
お名前: 織田長益
おそらく戦国最強は毛利勝永殿だと思いますちなみにみなさんは毛利勝永を知っていますか?
[2009年12月25日21時43分]
お名前: サルコジ
立花 宗茂公と思います。

剣術の丸目先生から免許皆伝されてますし、弓の腕前も抜群だったそうです。それでいて戦に負けたことがない。

内政も仁政をしき、民からも愛されていたといいます。

朝鮮出兵時も大活躍、関ヶ原合戦で改易後、唯一大名に返り咲いたという事から、
運も非常に良かったのだと思います。質実剛健、忍耐の人です。

あと、大友宗麟様もある意味最狂。南方に出征時のこと。街道に泥濘を発見。直ちに近所の寺などで地蔵を壊し、それを水溜りに投げ捨て兵が歩きやすいようにしたという話は有名ですよね。
[2009年12月25日13時45分]
お名前: 天下無双
勝頼よりも、本田忠勝でしょ。
[2009年12月22日09時42分]
お名前: モンハンザムライ
おれはだんこ
「武田 勝頼」や!!!!
[2009年12月21日14時41分]
お名前: もののふ
謙信公が関東平定、小田原城攻めの際は関東10万の兵が集結。
秀吉は小田原城攻め23万だけど天下分け目の戦い関ヶ原東軍と匹敵する軍を従軍
させ当時一大名だった謙信公のカリスマ性は凄い。
また、北条氏、小田原城も実際のところ秀吉軍23万で墜ちたわけではいないのだ
から、これまた最強の要塞(城)なのだろう。

[2009年12月16日03時18分]
お名前: 武士道をきわめる男
僕は、織田信長が一番と思いますーーー(^O^)                  だってイケ面だしあたまいいしチョウサイコー
[2009年12月15日09時01分]
お名前: 義に生きる男
戦国最強は上杉謙信だろ。

武田勝頼に勝って勢いにのる織田軍団も破ったし、実際戦では負けたことがないというし。


[2009年12月15日04時24分]
お名前: 博士
戦国さん、織田信長が最強だと思います。                    あとなぜ、本田忠勝だと思ったんですか。                    でも、本田忠勝も強いと思います。  
[2009年12月14日12時04分]
お名前: 戦国
戦国最強は本田忠勝じゃ〜
[2009年12月13日14時21分]
お名前: 心*
私は、殿のために必死で戦った
望月小太郎がいいです。
[2009年12月12日22時23分]
お名前: 沢田綱吉
僕は、伊達政宗が好き。

[2009年12月09日10時25分]
お名前: 最強論
難しいテーマですよね。
論点が多すぎて、個人の戦闘能力か、集団を率いての戦術面か、領国経営も含めた戦略面か、最終的な名声を得る面か。
しかも率いる将兵の質によって、勝敗の帰趨が決する場合もあるし。

個人の戦闘能力では本多忠勝では?日本一の兵と称される真田幸村がいますが、あれは
ただの突撃で生還を期していない突撃なので、微妙ですね。

純軍事的な側面のある戦術面では、やはり上杉謙信かな?島津義弘とか松平清康。
武田信玄とか織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は若い頃には大敗もあったしね。

戦略に一日の長を見せたのは武田信玄。領国の支配・経営を盤石のものとする拡大政策は見事。毛利元就や斎藤道三、北条早雲も戦略の妙だと思います。
惜しむらくは伊達政宗。秀吉や家康の事業が完遂目前の時期だったから能力未発に終わった感がある。北条氏康もかなりイイ線いったと思いますよ。

最終的な名声は勝ち残り、幕府開いた徳川家康かな?副将軍各の伊達政宗か、口出し無用の島津義弘あたりでは?豊臣秀吉は朝鮮出兵しちゃったからなぁ・・・
まぁ織田信長は秀吉と家康の上だと思いますが。
それと、家康は粘り強く情に厚い三河兵、対して信長は利に聡く弱い尾張兵を率いていたことを考えれば、信長・秀吉・家康の中では信長でしょ。

でもねぇ・・地の利があったからから能力を発揮できた部分もあるよ。
誕生の地と時代で左右されてると思う。

総合的に
最強横綱・武田信玄
横綱・毛利元就、織田信長
大関・上杉謙信、徳川家康、島津義久/義弘
関脇・伊達政宗、北条氏康、三好長慶、斎藤道三
小結・長曾我部元親、尼子経久、豊臣秀吉

どーですか皆さん。

個人の武勇はもっと分かりにくい・・

ちなみに軍師最強は太原雪斎、立花道雪、次点で黒田孝高、竹中重治


かな?



[2009年12月05日17時23分]
お名前: moe
まあ、ある意味徳川家康だよね。だって、将軍になって、江戸幕府をひらいたし!!
でも武力の方の最強なら、一回も戦で負けたことがない上杉謙信とか、戦で一度も負傷したことのない本多忠勝とか?
[2009年12月02日16時09分]
お名前: 悪源太
水野勝成は戦国最強の武将!

[2009年11月30日03時21分]
お名前: MM
伊達政宗が領土を広げたのは惣無事令を無視して攻め込んだ為であり、
実際の戦いでは大崎や佐竹に敗北している
特に人生最大の戦いと言われる人取橋では全身に弓と鉄砲を受け
戦場から逃げ出しており最強と言うには程遠い。
又、人取橋では佐竹義重率いる3万の大群VS政宗の7000と言われているが、
実際には当時の佐竹家の兵力は7〜8000程度で佐竹に付いた諸大名もほとんど
動いておらず(実際には芦名、相馬位。当時の兵数を考慮すれば3万の半数にも
及ばず)、大敗した伊達家の修正が入っていたと思われる。
政治はともかく戦については鬼義重に及ばないと言われている。

[2009年11月24日02時10分]
お名前: 戦国大好き少女
たくさんいますが、本多忠勝なんじゃないかなと思います。主人の家康だけでなく、織田信長や豊臣秀吉などにも気に入られていたそうですし。
[2009年11月13日16時36分]
お名前: 独眼龍出陣
伊達政宗 
天下を取った数少ない人の中にはいる伊達。
あまりしられていないだけなんだが実は天下を取っている
しかも戦をいくつもやっていながら戦死じゃないという・・・これはもう次元をこえているな。
最強なのはやっぱり伊達政宗でしょう
銃&剣
どっちもつかうなんて卑怯だとおもわれがちだが
意外とどっちもつかうのは難しい
やはり戦闘力&知能がもっともすぐれている
さらに勇気や根性がしっかりしている
また外国との貿易を一コマ進めたのも政宗
政宗によって今の貿易があるといっても過言ではないだろう。
  
[2009年11月09日18時57分]
お名前: 秀
織田信長こそ最強
桶狭間の戦いで、今川義元に奇襲をしかける勇気がすごいとおもいます。


[2009年11月08日21時56分]
お名前: 無比
三国志と照らし合わせてみては?

信長は本能寺の変の前まで「曹操」似?
秀吉は無理があるけど「孔明」似?
家康は苦労の「孫権」似?

そこで日本が誇れる最強武将は誰か?

将軍を主とし我欲を嫌い、仏(毘沙門天)、義に徹した男、戦で最強とされることが多い彼は世界の中でも類みない芯熱き最強の武将なのです。
上杉謙信公。
[2009年10月28日03時43分]
お名前: ラリ
違うと思うけど、たぶん〜徳川いえやすかな〜
[2009年10月27日16時29分]
お名前: 夜雀
戦国最強といえば・・・・・・・・・・!
やっぱ武田信玄公でしょ!
気合いじゃぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁあ!
て言ってる宮城県民でした(笑)

[2009年10月24日16時49分]
お名前: ドロンジョイロン
本多忠勝
本多ただ勝!
本当ただ勝つ!
本当だ!ただ勝ってるやん!
本当だ!ただ最強やん!

と、
言う訳でですね。
五段活用による・・・
[2009年10月22日03時05分]
お名前: アポポ
本多忠勝はどう最強なんだろうか・・・?
ゲームに影響されすぎな気が
[2009年10月07日17時47分]
お名前: アントキノ猪
伊達政宗。ではなくて、豊臣秀吉。でもなくて、上杉謙信!
[2009年10月02日13時50分]
お名前: まる
だれだ・・・やっぱ戦国最強の・・・といえば、戦国時代「ヒント・・・」かな・・・
[2009年08月10日00時46分]
お名前: めぐみちゃん
数ある他サイトとの投票では上杉謙信様がダントツすね。
謙信様ステキすぎ!
[2009年08月06日02時32分]
お名前: うん込まん子
やっぱり武蔵でしょ。
[2009年08月03日21時11分]
お名前: 徳川四天王
完全無欠
戦国最強
天下無双
天衣無縫
天上天下
唯我独尊完全無欠戦国最強天下無双天衣無縫天上天下唯我独尊は忠勝
[2009年07月28日21時44分]
お名前: 尾車
やっぱ上杉謙信っしょ
[2009年07月16日10時11分]
お名前: 尾車
やっぱ上杉謙信っしょ
[2009年07月16日10時08分]
お名前: 偉人
西軍であり後の外様大名三家。
御家等は、お上への忠義、正義の臣である。
主人は多々変えるも、それは戦を避けるための民への仁徳。
敗戦しても後世への影響が大きい。
島津、毛利、長尾(上杉)
家康が凄いといえば御家等を滅亡させなかったこと。
「英雄は英雄を知る」
[2009年07月10日05時55分]
お名前: 金
では続きを。明智光秀は脱落者、秀吉に山崎で完敗を喫していますから脱落。島津義弘は秀吉に九州を征圧されてはいますが、数的に考えれば踏みとどまるでしょう。個々の戦は勝ってたみたいだし。伊達政宗にも同じことが言えます。本多忠勝は多くの戦に出ながらまったく傷ををおわなかったなんて眉唾の話もありますがここは生き残るでしょう。最後に真田雪村はここは真骨頂。大阪夏の陣などの武勇はものすごい。現在残っているのは毘沙門天の化身といわれた上杉謙信、オニシマンズーでおなじみ島津義弘、独眼流、人気も抜群の伊達政宗、眉唾話を盾に残った徳川四天王一の武闘派、本田忠勝、日本一の兵とあの狸親父にも言わせた真田雪村の五人。次は外交、行政面です。まず上杉謙信が窮地に追い込まれる。敵に塩を送るは眉唾だが武田信玄が死んだとき攻めようと言った家臣をしかったという。大チャンスなのに何たることか。しかし、謙信には関東管領になったという実績がある。いくらなんでも行政が無能なものをこんな役職に置かないだろう。謙信は土俵際、何とか残った。島津義弘はどうだろうか。これは大丈夫。家臣にもかなり親しまれていたというし、秀吉の信頼を得るのは武力だけでは難しいだろう。本多忠勝も持ちこたえる。理由は島津となんら変わらない。真田雪村も浪人をまとめた統率力から難なく乗り切る。伊達政宗も余裕だ。秀吉の怒りを買ったとき、白装束で出向くというパフォーマンス(?)で信頼を得ている。今日もここまで。
[2009年07月09日19時17分]
お名前: 金
お風呂でリフレッシュしてきたので続きをやります。勝率で行くと真っ先に脱落は武田信玄でしょう。たかが信濃の一豪族である村上義清相手に二敗を喫し、川中島の戦い全五回でも分が悪い。徳川家康、豊臣秀吉はどちらもわずか一敗(小競り合いを抜けば)しかしこの二人は直接対決で家康が勝っているため、(小牧・長久手の戦い)秀吉は脱落か。しかし家康もすでにリタイアしている信玄に大敗し、脱糞逃走までしているためここで脱落か・・・その点分がいいのは上杉謙信である。全戦無敗とも言われ、しかも脱落者三人に勝っている。(信玄は川中島、あと二人は手取川の戦い《字違うかも)信長も謙信に敗れている上、黒星の数は信玄以下だが常に窮地に追いやられている。ここで脱落。もう眠いので明日・・・
[2009年07月08日21時20分]
お名前: 金
主な武将を出し、消去法で行きたいと思います。家康秀吉信長を筆頭に信玄謙信光秀義弘正宗雪村忠勝を続かせ手サバイバルをしましょう。眠いので続きは明日・・
[2009年07月08日19時36分]
お名前: forest
理由もなしに強いとかいってるやつ邪魔な
[2009年07月08日11時39分]
お名前: ちっ
伊達政宗とか真田幸村ってゲーオタまるだしでなんじゃ・・・
とりあえず「戦国BASARA」で戦国武将を語るのであれば無学。

と、ちょっと挑戦的に投稿してみるので最強の理由を述べてくれれば「無学」は撤回させて頂きます。
[2009年07月08日04時39分]
お名前: 力を求める者
戦国最強の武将は以下のような者が出てきます。
真田幸村 本多忠勝 武田信玄 上杉謙信 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 島津義弘
などですね〜こりゃ。
[2009年07月05日19時04分]
お名前: 天下一の豪傑
完全無欠戦国最強天下無双天衣無縫天上天下唯我独尊戦国最強天覇絶槍たる武将は……
さ・な・だ・ゆ・き・む・ら!真田あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっぁぁぁぁぁぁぁ
幸村あぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁだあぁっぁぁぁぁぁぁぁあぁあ!!!!
[2009年07月05日13時38分]
お名前: 天下統一野朗
やっぱり織田信長っしょ!!                                                                   やっぱり・・・・・豊臣秀吉やろ
[2009年07月05日10時20分]
お名前: 覇天絶槍
完全無欠戦国最強は真田幸村じゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!

[2009年07月05日10時13分]
お名前: 真田源次郎幸村
某、あの狸に「日本一の兵」って言われました!……あっ!某は先ほどご紹介預けました真田幸村と申します。本名は「真田源次郎信繁」です。自分で言うのもなんですけど某が戦国最強だと思います。父上の知略は評価に値しますが、父上には勇猛さが足りませぬ!!某は幼少時代、あのたぬk……家康殿みたいに人質生活の日々でした………。
上杉→豊臣って感じに人質生活をしてきました。そういや、某が父上の謀略で上杉から豊臣へ引き渡されるとき、景勝殿……かなり怒ってたな〜〜。秀吉殿がお亡くなりして三成殿と家康殿が対立し関ヶ原合戦がおこっちゃいました♪某と父上は西軍。兄上は東軍につきました。父上の考えは「どっちが勝っても真田家は残る。と言う訳で信幸じゃ〜ね〜♪」って言ってました。某と父上は上田城で頑張りました!狸の息子の秀忠を関ヶ原に行くのを遅らせることができました!褒めて、褒めて♪でも西軍は負けちゃいました。無念です。後々起こる大阪の役では某超頑張りました!!!冬の陣の真田丸の攻防。夏の陣の徳川本陣に三度にわたる、強襲!!これだけで某の強さが分かりますよね?でも討たれてしまいました。(まぁ、味方の介抱してたし、怪我してたし……。)
でも討たれたのは我が影武者って説もあります!んでもって、某と秀頼様は薩摩へ逃げ延びたって説もあります。と言う訳で某、真田源次郎幸村が戦国最強と思います!!!
では、サイナラッ♪
[2009年07月04日23時40分]
お名前: 天下無双の天覇絶槍
真田幸村こそ、戦!国!最!強おぉぉおぉぉぉ!!!!!!!!!!
大阪夏の陣じゃ、二十万の兵を突き抜けて、三度徳川本陣を強襲してる!
幸村の知略・勇猛さを認めてください!!!!!!!!

[2009年07月04日23時10分]
お名前: 天覇絶槍
やっぱ、真田幸村っしょ!あの狸親父も「日本一の兵」って認めてるし。
「お館様あぁぁぁぁぁ!!!!!!」
[2009年07月04日23時01分]
お名前: カブキモノ
前田慶次。
ケンシロウに似てるし
[2009年07月03日01時04分]
お名前: 徳川家康
 それはわし徳川家康じゃよ。わしの武勇伝を聞きたいか?              よおとっちゃん武勇伝言っちゃって!(茶屋四郎次郎)               俺の伝説ベスト10!                             レッツゴー!(茶)                               幼少時代は人質だ                               でもとっても前向きに生きてた!(茶)                      いつも信長の味方さ。                             でも死んだら知ったこっちゃない!(茶)                     小牧では秀吉と対決!                             池田、森討ち取り大勝!(茶)                          五大老の筆頭に!                               でも秀吉死んだらさようなら。(茶)                       最後は皆さんご存知のとおり天下を取っちゃった!!               ぺけポン!(茶)                                
[2009年06月29日19時24分]
お名前: 梵天丸
奥州の覇者となった伊達政宗!
戦国末期に活躍したにも関わらず
天下の副将軍までのぼりつめた智謀は戦国最強かもしれません
後・・・20年早く生まれていたならほんとにわからないと思う
[2009年06月20日00時20分]
お名前: 歩兵A
どの大将に属せば安心か?
それは長尾景虎公です。
[2009年06月19日02時09分]
お名前: 秋田ゆかりの地
無名の名将佐竹義重が抜けとる

[2009年05月31日22時45分]
お名前: 戦国時代のなぞ
何故、この時代だけにこれだけの英雄・武将たちが集中したのだろうか?
上杉謙信、武田信玄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、伊達政宗、石田三成等々

[2009年05月25日01時37分]
お名前: 忠勝
100%忠勝 (^Ω^)
[2009年05月24日13時35分]
お名前: やっぱ俺か〜
松永久秀
戦中でも女抱きます
裏切り、手の平ならいくらでも返します屈服なんて常套手段
下剋上は俺のためにある言葉
道三とは意気投合しそうです
茶の教養あります
実は善政してたようです
実は人気あります
実は信長がキライでした
裏切りました
爆死しました

映画化を検討してください
[2009年05月24日02時45分]
お名前: 伊達劉名
島津義弘 島津義弘 島津義弘
伊達政宗 伊達政宗 伊達政宗です
[2009年05月16日19時10分]
お名前: 十郎左衛門
☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆
☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆
☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆
☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆
☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆ ☆水野勝成☆

徳川家康の従兄弟でもあり・・・
“鬼日向”の異名を持つ・・・戦国最強の武将
俺のご先祖様でもある・・・
[2009年05月07日23時05分]
お名前: 平九郎
長田重元も捨てがたい。永井直勝の親父だが、留守中に織田信長襲われそうに成るが、気転を利かして舞い戻り待ち伏せ策で数に勝る信長軍をとことん叩き潰した。
また、その戦で死んだ信長の兵もねんごろに弔っている。隠れた名将と言える。
[2009年04月19日21時47分]
お名前: パーキングエリアでひと休み
やはり上杉謙信じゃないんですか。戦国最強の軍神と呼ばれ、かの武田信玄や第六天魔王、信長にも圧勝している。
[2009年04月19日11時52分]
お名前: ゼウス
書き忘れましたけれども、本田のことは友から聞きました

[2009年04月18日20時39分]
お名前: ゼウス
戦国最強なのは本田忠勝だと思います。本田は50ほどの戦をして傷ひとつもつかなかったからです。
[2009年04月18日20時36分]
お名前: 平九郎
強さ、美しさ、清さの点で永井直勝を推す。ある意味、信長・秀吉・家康に恐れられ且つ秀吉・家康に愛された武将と言える。
一応、池田忠興を討ったとされているし、敵の秀吉に朝鮮出兵で「比類なき勇者」と称えられ、豊臣姓まで与えられている。
最初は信康に仕えていた訳だが、家康に乞われて家来になり、清廉な働きで不平不満を除き、徳川幕府の基礎を築く上で多大な働きをした。神社まであり徳川幕府最後まで、
家が残っているのも永井直勝の威光が後世までまで続いたからだと思う。
少なくても直江兼次と比べたら雲泥の差がある名将なのは間違いない。
[2009年04月14日22時37分]
お名前: 萌えるくノ一
燃える闘魂様

群雄割拠し戦いに明け暮れた戦国時代・・・・
この時代に最強の武将は。一体誰なんでしょう?皆様の声を聞かせて下さい!
[2004年03月27日01時04分]

現代で言えばプロ野球・甲子園で優勝したピッチャー・バッターが最強という定義の人が多いですね
WBC見てもアメリカ・韓国の選手なんてどうでもいい日本一番イチロー・松坂最強というところでしょうか?

こういう人:優勝しないチームの熱狂ファン
の野球談話が盛り上がるように

一線を画いて恐らく好プレーを目にした好きな武将というのが趣となり、投稿を通して新たに魅力的な武将の発見に意義を感じる戦国武将親睦会という観念で私は石川五右衛門(映画が楽しみなだけ)

[2009年04月13日03時06分]
お名前: ペジット
戦国最強なんていないのさ
策略面で強い武将戦が強い武将いろいろいるから
全部競わせたら一番強い武将は決まるかも
[2009年04月09日13時11分]
お名前: abc
武田信玄しかないでしょ。もう少しで天下統一出来たんやもん!!!!!!
でも、病気かかったから天下統一出来なかったのも仕方ないやん!!!
あと、勝頼はあれは真の馬鹿ね。


[2009年04月08日16時20分]
お名前: 戦国オタク
やっぱり、大名なら武田信玄であろう。しかし、信玄公を支えた家臣が強い。真田・馬場・高坂・山県・内藤とか・・・。軍師面では黒田官兵衛。ちなみに、僕の一番好きな武将は前田慶次です。あ、やっぱり前田慶次が一番かも。
[2009年04月08日00時39分]
お名前: 金輪際ここにはきません
家康最強だ。負けたのはまぐれだよ。ま・ぐ・れ。信玄が何打謙信が何打元就がなんだ宗しげがなんだ秀吉がなんだ忠勝が何だ。家康最強だーーーーーーーーーーーーーーー。石田光成に勝つなんて最強だーーーーーーーーーーーーーーーー。家康天才家康最強家康最強戦国武将家康殿下家康高低家康伯爵家康戦国最強武将だ。家康に勝るものなどいないのだよ。信玄や謙信がいくら強いとか言っても天下を取ってなきゃまったく持って意味がない。ずるかろうと何だろうと天下人家康様こそ最強の戦国武将だ。次へ・・・・
[2009年04月06日17時03分]
お名前: 足利義昭
わしに言わせれば、義元は桶狭間でやられてるから没。家康は武田に敗れて脱糞逃走という戦国史上まれに見る大失態を犯してるから没。道三も子に負けてるから脱落。秀吉は戦上手だが最強ではないとして敗退。武田勝頼も最強といえるかも知れんけど流しのだけにとどまらず天目山でも負けてるからいかんでしょう。
[2009年04月06日16時45分]
お名前: パンキー
予断ですけど家康は腹立つ。約束やぶるは裏切りを勧めるは最悪。正々堂々いって欲しかった。特に関が原は。石田光成に一票です。
[2009年04月06日16時37分]
お名前: 酢
斉藤道山。マムシと呼ばれ、下克上の代表的存在だから。
[2009年04月06日16時28分]
お名前: まむしまうまむし
自分はやはり島津義弘、毛利元就、立花宗重あたりかと。
[2009年04月06日16時18分]
お名前: mick
九戸政実
豊臣秀吉の北伐時、僅か数千の兵で10万を超える豊臣勢と数ヶ月間渡り合いました
またその際、豊臣方の死傷者数は九戸勢の20倍を数えたと伝わっております
戦上手、ですかねー?趣旨とずれておりましたら申し訳ありません
[2009年03月31日02時32分]
お名前: ジェイソン
やっぱ本田忠勝、立花宗茂のどっちかでしょうね〜(笑)
[2009年03月30日00時15分]
お名前: 覇者
まず、戦国群雄割拠と安土桃山時代ってのは混同して考えるのが普通なんでしょうか?
最後に勝てば生きてれば、最強では「応仁の乱」以降、初期の武将の名が挙がることはないですね
天下布武、天下統一を成し遂げたのは秀吉です
秀吉が関白太政大臣になって死ぬまで秀吉の天下です
徳川の世が始まったのは群雄割拠の戦国の世を勝ち取ったというより秀吉が亡くなってから頭数勝負の政治的背景を見るだけに等しく思える
そうなると秀吉こそ「たらしこみ」「人心掌握」の才あり百姓スタートで親方様信長の姪(茶々)までも手中にしてしまい朝鮮出兵という覇業をも成し遂げた人です

信長><秀吉>家康

秀吉が本多と立花を天下無双と謳っているが結局は世に知らしめる自分の配下を自賛したまでで彼等の支持が高いのも秀吉という大輪が天下を成し遂げ戦国武将最強であるが所以

[2009年03月27日06時20分]
お名前: ひ
戦略レベルで最強なのは織田信長
戦術レベルで最強なのは立花宗茂
総合能力で最強なのは武田信玄ではなく、
最終的に天下を取り国をまとめた徳川家康
おれは家康大嫌いだけど仕方ないよね・・・。
[2009年03月22日20時59分]
お名前: まさに最強
最強といったら最初に僕は真田幸村がでてきます!
有名ですが、大阪冬の陣で家康が自害しようとも考えたほどすごかったらしいです。
そういうことなのでやっぱり真田幸村ですね。
(存在はしなかったらしいいですが真田十勇士も僕は好きです。)
[2009年03月20日18時02分]
お名前: 忍
加藤段蔵
謙信・信玄に、その業故に怪しまれる男


[2009年03月11日03時32分]
お名前: 赤兎馬
戸沢 盛安
13歳で戦場でて兵士から恐れられるんですよ。強そうジャン
あとやっぱり
忠勝忠勝忠勝忠勝忠勝―――――――――――――――――――――――!!!!!!!!!!
[2009年03月10日21時53分]
お名前: 疾風怒濤
あんまり出てないみたいですが、黒田如水でしょう。秀吉が最も恐れた男ですよ。ていうか、秀吉に天下を獲らせた男ですよ。関ヶ原のとき、浪人をかき集めて瞬く間に北九州一円を押さえた天才ですよ。家康と握手をして帰ってきた息子の長政に、なぜ空いている片方の手で刺し殺さなかったのか、と言い放った男ですよ。最凶です。
[2009年02月19日22時15分]
お名前: 剣豪
武田家では山県、馬場 上杉家では柿崎景家、鬼小島
寡兵での勝利が多かったのは島津兄弟。
300人で3000人に勝利したり、7000人で30000〜200000人を破ったらしいので。
[2009年01月18日14時00分]
お名前: 豪傑A
川中島合戦上杉軍先鋒 柿崎和泉守景家 武田家名臣数名は彼により失われた 
[2009年01月15日00時37分]
お名前: rarara
自分が従いたいと思う統率者なら立花道雪
自分が率いるなら太田資正、南条隆信、里見民部は欠かせない。
[2009年01月14日11時00分]
お名前: もちろん・・・・
本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝 本多忠勝
[2009年01月13日17時54分]
お名前: 千葉にも武田氏
信玄は条件として領域に海がないというリスクがあったにもかかわらず「人は城・・」「成せば・・」「信玄堤」
最近、テレビで見たけど武田騎馬隊の馬はポニーだったらしく戦国時代って・・・
僕は  源義経!?

違うか!
[2009年01月12日02時05分]
お名前: クツシタ
戦争に限っていうと、まず攻める側と守る側では難易度が全く違うということを念頭に置こう
その点を考慮すると長野業正や真田幸村なんかは守備側での強さばかりが評価されているので最強とは言えないと思う
やはり最強とは、実際に攻める側に回っても強かった武将のことじゃないと。
個々の戦について詳しくないので名指しはできませんが・・・

大名でいうなら毛利元就なんかも凄いけど、
戦争だけじゃなく総合的に評価するならやはり織田信長が最強だと思う。
彼は間違いなく革命を起こした。軍事面でも政治面でも。
彼だけは絶対に替えが効かないというか、彼に比べればその他の武将はみんな猿真似といっていいレベル(言いすぎか?w)
最後に裏切られて失脚したけど、彼以外の誰にも、例えば武田信玄や伊達政宗が
信長の替わりに織田家に生まれたとしても、信長ほどの偉業を成し遂げられたとは思えない。
逆に信長なら他のどの大名、例えば徳川家康や上杉謙信、伊達政宗の代わりに生まれたとしても、
彼ら以上のことをやってのると感じさせる

[2009年01月10日01時48分]
お名前: 長尾弾正綱
戦国最強は謙信殿 

長尾弾正景綱



[2008年12月29日16時00分]
お名前: JYUNYA
上杉謙信じゃないですか?だって川中島の合戦では、海津城の煙でそのきつつき戦法がばれているし軍神とも呼ばれていますし戦略の天才です。             それに戦では、負けたことがありません 
[2008年12月16日23時37分]
お名前: トラ吉
運とか外交力とか統率力とか、とにかく何でもかんでも総合したら やっぱり最終的に天下を獲った家康なんじゃね?
[2008年11月23日03時04分]
お名前: ダルマ
今川義元に関して、言わしてくれ。義元に上洛の意志があったとする意見は間違っていると思う。なぜか。梅雨時期に出陣した、兵農分離していない今川軍が、尾張織田・美濃斎藤・近江六角を通過しての上洛を農繁期までに行えるか?もし上洛できたとしても、国戻って農作業をしないといけないので京都滞在期間はものすごく短期になるし、通過した国々でも各勢力を撃破しただけでは支配はなされているわけではない。仮に、長期間滞在するとしても、北条・武田が同盟を破棄しない理由はあるのか?
だいたい、義元は信長に負けておるので、このレースからはボツだろう。

[2008年11月19日13時33分]
お名前: ジーヤ
生まれた時代、土地などは一切外して考えないと、最強は決められないのでは?最強武将を考えるには戦略と戦術は離して考えるほうがいいいかと思います。謙信や信玄は、明らかに強いけど、農繁期には国に戻らなくては…云々は、仕方のないことであって、最強か否かの問題ではないと思う。(兵農分離は戦略であって戦術ではない。)
さてワシは、幸村を推しときます。
兵科で述べると、政宗の考えた騎馬鉄砲隊が最強と思うんですよね。その騎馬鉄砲隊を大阪で破った幸村になるのではないでしょうか。島津からも最強と言われたし。


[2008年11月19日13時25分]
お名前: トマト
   
    織田信長・・・だったりして。
[2008年11月17日11時04分]
お名前: 城好き猫
犬山城は見晴らし良好で良かったニャ
[2008年10月16日01時11分]
お名前: 順列
統率で語るなら雷神こと立花道雪に適う者なし、宗茂も道雪の教え
を受け比類なき武将へと変貌した。
統率=戦の上手さだけではない、道雪の様に客前で粗相した家臣を
「この者は私にとって掛替えの無い者、非礼は私に責任がありま
す。」と粗相をした者を庇った。
宗茂も父の教えを受け同じ過ちをした家臣を庇った。
こうした、善行が統率に繋がったと思う。
道雪>松平清康>謙信>朝倉宗滴>宗茂>諏訪頼満
>信玄>太田道灌>南条隆信>業正>元春>>信長>秀吉>家康
[2008年10月14日12時08分]
お名前: DS
最強と純粋に考えれば、武田信玄です
[2008年09月24日03時21分]
お名前: フロイス
立花宗茂と蒲生氏郷。
[2008年09月09日02時20分]
お名前: 刻むぜ!波紋のビート!!
太田 道灌はどうなんですか?
[2008年09月08日22時26分]
お名前: 欧州筆頭
自分は統率者としては長野業正、謙信、信玄、氏康、吉川元春、立花宗茂の誰かだと思います。
長野さんが信玄の侵攻を防いだのは有名ですがそれだけでは最強と言えないと思います。

[2008年09月01日00時38分]
お名前: テキスト
個人戦  上泉 信綱・・・信玄が一回も敵わなかった、長野 業正につかえていたともあり、個人戦では、間違いなく最強の剣聖でしょう。柳生新陰流の創始者の柳生 宗厳の師匠。
統率者  長野 業正・・・武田信玄による6度に渡る関東攻略の猛攻をしのぎ抜いた稀代の名将である。「業正がいる限り上州には手を出せぬ」とまで武田信玄に言わしめたほどの猛将で、上州の黄班(虎)と呼ばれた。無敗の長野業正こそ事実上の戦国最強。
長野 業正>武田 信玄=上杉 謙信>織田 信長=豊臣 秀吉=徳川 家康

[2008年08月31日12時20分]
お名前: 欧州筆頭
個人としての強い人と統率者としてスゴイ人を分けて考えたほうがいいと思います
[2008年08月30日09時05分]
お名前: 無論
今思ったら団結しているところや善政をやっている大名が
強かった。たとえば武田家臣や毛利軍は団結していたからこそ強かった。
他にも上杉軍は義の将で善政をやっていたし戦でないときは敵ではないといいライバル
ともいえる武田軍に塩を送った。
真田昌幸は上田の地に国を作り農民が年貢を下げてほしい、まってほしいって言ってるときにいいよといった。だから戦のときに10倍といえる徳川軍を撃退できたのだ。
しかも上田城を崩すときは農民が泣いて崩したらしい。後真田昌幸のことも忘れなかったらしい。だから今思ったら戦国時代に最強はいないと思う。
[2008年08月29日13時32分]
お名前: ライら
馬場信春・・・無難なところをついてきましたね。不死身の鬼美濃は武田家の中では、天才的な手腕を発揮する。殿のときは男らしい最後を遂げる。すごいし、かっこいい!
[2008年08月27日17時13分]
お名前: 無論
忠勝だけじゃないんだよね。無傷だったのは。
馬場信房も70の合戦で1度も傷が付かなかったんですよ。
忠勝は57回
馬場は70回。どちらが最強といえるのでしょうか。
家康は雑魚ですが

[2008年08月26日23時33分]
お名前: ah
最強は、間違いなく立花道雪、宗茂と立花家臣団で決まり!
道雪、宗茂の部隊の士気は常に高く、また立花家の家臣にも由布雪下、小野和泉と
名将揃い

鍋島との戦いでは引き分けもしたが、相手の不意打ち&大群も蹴散らし結果、鍋島は
退却してる
どんな不利な戦況かでも立花部隊の士気は常に高い
また、立花家臣団の由布雪下、小野和泉は加藤清正が是非にも欲しいと徳川に頼んだほど
の武将だったそうだ
[2008年08月25日01時39分]
お名前: 無論
俺的に最強は本多忠勝、合戦で1度も傷付いたことがないから。幸村もいいし謙信もだけどな。
話はかわるけど弱いのは家康だろ!関ヶ原という決戦の舞台で裏切り工作などしたし大阪夏の陣でも約束破ったんですから。(堀は外のしか埋めないはずなのになかのもうめた)
義将といったらやっぱり石田三成!左近を配下にしようとしたときも自分と同じ禄でもいいっていったり大谷吉次のうみがお茶の中に入って誰も呑もうとしなかったときに三成だけが飲んだんですから。
悲願の将は浅井長政!正々堂々すぎた。
[2008年08月24日01時09分]
お名前: 戦国からの使者
最強はやはり前田慶次、真田幸村、本多忠勝のどれかでしょう。直江兼次や武田信玄は
自分では戦わないので。兼次は一応戦ってるけど、軍略メインなので。
自分で戦うことでそれ獅子奮迅の活躍したのが強いことだと思う。
軍で考えているけど武将は一人だから一人で考えないと。
それに権力にぎったのは基本世渡りうまいひとだから最強とは思えない。

[2008年08月23日14時43分]
お名前: オジャママン
徳川家康に一票。
戦国トーナメントを勝ち抜いて、15代にも渡る政権を築いたのが大きな理由。

一度犯した過ちや、他人の失敗を繰り返さない高い学習能力。
今川義元や織田信長、豊臣秀吉など、時の実力者の傍で学習できた運。
時期を待てる忍耐力と、チャンスに動ける行動力。
身内であろうと処断できる決断力。
安定政権を築ける準備力・政治的判断力。
ある程度の妥協で、敵を作りすぎないバランス感覚。

戦ではそれほど派手な活躍はしていないものの、
大局的に勝利した家康こそ、最強の戦国武将。
[2008年08月19日14時06分]
お名前: あ
つーか、戦国最強の赤備え部隊なんだから、指揮をとっている者が槍に血がつかないのは、あたりまえだと思うけど、そこらへんどうでしょう?ちなみに俺は、笹の可児 才蔵を推します!
[2008年08月18日16時50分]
お名前: a
確かに飯富昌景は強い、赤備えの由来も相手の返り血で赤くなった
と言われるほどの最強部隊
でもね♪でもね♪飯富昌景改め山形昌景は鼠男♪
醜いお顔に貧相な体格♪先陣切っても昌景の槍にだけ血が付かない♪
[2008年08月18日11時26分]
お名前: 愛顧
信玄でさえ強いのに、その信玄に赴くところ敵なしって言われるとか、山県 昌景どんだけ強いんだよ!しかも、戦の野戦上手で知られる家康に野戦で相手して恐るべしと言わせるくらいだぞ。ありえねー!
[2008年08月16日11時30分]
お名前: 24
武田はつよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい信玄天下一
[2008年08月15日01時18分]
お名前: 赤備え
山県 昌景が強い!それはなぜかというと、徳川四天王井伊 直政は赤備えで恐れられてるけど、あれは昌景が育てた軍だよ?それと島津 義弘が嘆いたとされる日の本一の兵で知られる真田 幸村!これ嫌いな人いないでしょう!大阪夏の陣で二十万に匹敵する徳川軍相手に万に満たない数で家康の本陣まで攻めかかって家康が切腹を覚悟したって話!これって武田軍との戦以来なんだよね!その武田軍の部隊で家康を追い込んだってのがこの井伊 直政と真田 幸村の赤備えを融合した最強部隊いやっ、最凶部隊だった。それを率いたのが、悪魔山県 昌景であった。武田 信玄に赴くところ敵無しとまでいわれた。
[2008年07月20日22時32分]
お名前: 戦国大好き
やはり最強は島津義弘だろ。関ヶ原での東軍中央突破、それに明との戦いでの活躍などなど
寡兵で悪い条件でも釣り野伏せり戦法などを駆使して危機を打破したりしている。
まさに家中随一猛将だあったと思います。
[2008年07月20日12時55分]
お名前: ハリソン フォーオド
ずばり   織田信長でしょ。                         鳴かぬなら殺して見せようほととぎす。  
[2008年07月19日11時29分]
お名前: 0000000000
強いと言えば秀吉だろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[2008年07月15日10時15分]
お名前: 鬼丸
啄木鳥戦法って言うけど、山本勘助と言う人はいない。
武田信玄の書状で山本管介と言う人はいるが・・・
山本勘助と言う軍師の数々の活躍は、後世の人が考えた、フィクションであり、
実際どんな活躍をしたかは定かではない。
山本管介と言う人の子孫は、徳川の旗本になり、その子孫は今でも
静岡県に在住である。
[2008年07月07日06時15分]
お名前: 番長
戦上手と言う点だけで見れば、
真田昌幸、真田幸村、島津義弘、島津家久、長野業正、北条綱成、伊達成実、竹中半衛
立花道雪。
意外に知られていないのが、鍋島直茂。外交力に目を奪われがちですが、
立花道雪と幾度も戦い、すべて引き分けてるのですから。
[2008年07月07日04時35分]
お名前: コーエー知識嫌い
結果論で家康と決めるのはおかしい。
戦国時代と言うトーナメントで優勝したのが家康と言うだけで、          一度元に戻し、同じ条件の中、誰が勝ちあがり優勝するのかと考えるべきでは?
僕が武将に求める強さの条件は、戦国乱世を生き抜く力。
つまり、兵法はもちろん、政治、外交、謀略、情報収集、カリスマなど。
ちなみに僕の優勝候補は、
毛利元就、黒田官兵衛、織田信長、藤堂高虎かな。

[2008年07月07日03時51分]
お名前: コーエー知識嫌い
結果論で家康と決めるのはおかしい。
戦国時代と言うトーナメントで優勝したのが家康と言うだけで、          一度元に戻し、同じ条件の中、誰が勝ちあがり優勝するのかと考えるべきでは?
僕が武将に求める強さの条件は、戦国乱世を生き抜く力。
つまり、兵法はもちろん、政治、外交、謀略、情報収集、カリスマなど。
ちなみに僕の優勝候補は、
毛利元就、黒田官兵衛、織田信長、藤堂高虎かな。

[2008年07月07日03時36分]
お名前: 雪

毛利元就/松永久秀
毛利元就とかかな?250回戦ってまあ、負けもあっただろうけど結局長生きしてるし。
松永久秀は強いというより才能が凄かったんだろうね。謀反3回位起こしても2回は殺されないで済んでるし。
明智が強いかもって思っている人も居ると思うけど長曾我部や豊臣、徳川の策だったという説もあるし、織田方数百人に対して明智方数万人のこの差はあり過ぎだよ。


でも、所詮武将だって人なんだからやっぱり其の戦いに参加した兵の個人個人の強さだと思う。

              多分…
[2008年07月02日00時01分]
お名前: 裂紅也
上杉謙信が一番強かったと俺は思う。
まず、武田信玄率いる武田軍との戦では啄木鳥戦法を見破る、先を見る力。
そして、織田軍の最強と謳われた柴田勝家を手取川で破る統率力。まず織田軍よりは
強いことは言うまでもなく、さらに生涯無敗を誇り、戦国時代で
唯一欲がなく、他の大名家をかくまってあげて、弱きものを助け、強きのものを
くじく考えが凄い。
だから、上杉謙信が真の戦国最強だと思う。
[2008年06月03日23時14分]
お名前: 鬼玄蕃
ごめんちゃい。
よく考えたら幸村の赤備えは関係ないですね〜
[2008年05月22日12時10分]
お名前: 鬼玄蕃
戦術面では山県昌景です!

虎昌も強かったと思うけど個人的な好みです。
局地戦に限れば最強の武田軍団の中核で、
広く世に名を轟かせ、信長も恐れていた(名が轟く=実績有)
ついでに、三方ヶ原で家康を漏らさせた(笑)

最期は勝頼を守るため滅びたけど、軍団は井伊や幸村の元で大活躍!
[2008年05月21日17時13分]
お名前: かな
別に織田信長も家来にやられちゃうし、
天下統一した豊臣秀吉のも長くは続かなかったし
戦国時代最強武士なんて居なかったじゃない?
でも、明智光臣は謎に包まれてるかな?
あたし自身では
[2008年05月10日14時19分]
お名前: 武気
顕如
[2008年04月20日19時17分]
お名前: ぬるぼ
伊達政宗は佐竹義重の甥である。

[2008年04月10日16時25分]
お名前: ごみ野郎
侍大将でありながら大名より有名な大崎家随一の名将、南条隆信
神懸かり的な指揮で伊達政宗を退却させた名将

戦いの裏では、南条隆信が伊達側の兵糧問題に加えて伊達側武将の不仲を誘発
伊達側もあと一歩のところで落城させることが出来たが、雪のため敗走
伊達側の大群を退却させ南条隆信の名が世に広まった。

篭城戦は、守備側に兵糧があれば有利と言われていたが、この場合は、南条隆信だったから伊達側を敗走させることが出来たと思われる。
[2008年03月10日13時11分]
お名前: 南部家は好きくない
最強の分類がイマイチつかめていません。
結果さえ出せば謀略でもOKなのか。
戦場での能力なのか・・・。

謀略という面で言えば、本多正信ではないかと・・・
最上家も捨てがたいし・・・

私は北東北の人間なので、津軽為信、安東愛委、夜叉九朗が好きですw
[2008年03月07日22時55分]
お名前: 武田越後守
ヌポ〜宗 殿の言うとうり、長野業正でしょ。 武田軍を何回も蹴散らしてるし、家臣には上泉信綱や神後宗治などの剣豪を育て上げるし、、「業正ひとりが上野にいる限り、上野を攻め取ることはできぬ」と信玄は嘆いたって言うし。
 それか、上杉謙信か真田幸村かの誰かでしょ。
 
[2008年02月29日22時52分]
お名前: こうつ”
やっぱ織田信長でショー
[2008年02月27日17時30分]
お名前: ヌポ〜宗
やはり長野業正かな〜。信玄の最強武田軍団を6回も撃退した程だからな!
[2008年02月25日22時28分]
お名前: こめ
天草四郎
[2008年02月08日04時25分]
お名前: 徳川家綱
最強武将の定義が難しいです。
最強の軍団は三河武士・特に徳川三人衆(本多忠勝・榊原康政・井伊直政)
の部隊は戦国屈指最強の部隊だと多くの文献で記載されています。
個人的な意見なのですが・その軍団を率いた円熟期の徳川家康が
最強武将であったと思います。
また家康は武田の遺臣を多く抱え
甲陽軍学に精通していたとの事です。


[2008年02月07日23時14分]
お名前: あぽぽ
とりあえず前田慶次が最強はないのでは?
彼に関する資料などは全く無く、ほんまに強かったかすらわかりません。
現代の彼のイメージは「花の慶次」などの創作が元になっているので。
創作でなら何とでも強くできますもんね。スーパーマン的な強さにでも
[2008年01月25日22時59分]
お名前: まとめ
最強武将が決まってきたね

立花道雪、立花宗茂、上杉謙信、武田信玄、真田昌幸、織田信長、豊臣秀吉、北条早雲
松平清康、諏訪頼満、毛利元就、斉藤道三、本多忠勝、吉川元春、尼子経久、長野業正、飯富虎昌、馬場信春、村上義清

他にいるっけ?
取り合えず、宮本武蔵は消しましたw
[2008年01月22日14時09分]
お名前: あぽぽ
最強の基準は分からないが、個人武勇や少数の兵士を率いての強さだったら本多忠勝や山県昌景などが挙げられるのではないかと思う。しかし自分的に最強なのでは?と思う武将は立花宗茂。彼は寡兵で大軍を破ることも多く、勇猛で戦上手。秀吉が「東に本多忠勝、西に立花宗茂」と讃えたほどだし、関ヶ原合戦で西軍の敗因の一つが、宗茂が本戦に参加できなかったこととも言われてるほどで家康もかなり恐れていた。
[2008年01月12日02時35分]
お名前: んー
やっぱりこういうのって思い入れがあるよねw

本拠の所在に恵まれて無かったりとかさ。
俺的な思い入れでは、長野業正、沼田祐光が最強!!!
てか、最高!!w
ごめんよ^^; スレ違いだったさ・・・。
[2008年01月10日23時34分]
お名前: 毒男
やっぱり戦国最強武将といったら
本田忠勝、前田慶次、宮本武蔵でしょう
[2008年01月10日20時59分]
お名前: a
立花道雪と違って義に欠けるけどな!
[2008年01月10日09時33分]
お名前: 田中正蔵
真田昌幸だよ。 籠城しか脳がないなんてこいてたバカがいたけど、信玄配下の若手として野戦もこなしてるぞ。上州侵攻に絡む戦なんて小規模だけどかなり難易度の高い戦をやり遂げているし、武田家滅亡後、徳川・北条・上杉を手玉に取って生き残りを図り、最終的には豊臣を利用し存続したなんて最高じゃないですか。関ヶ原の合戦だって、上田城籠城戦で徳川主力を遅延させたから、徳川家の発言力が弱まって、戦後毛利や島津を潰すほど強権を発動できなかったのだし、その結果が明治維新につながった事を鑑みれば、真田最強は決まりでしょう。
[2008年01月10日00時04分]
お名前: ゆきかぜ
け・ん・し・ん。


あの豪雪地域に、良く居る事が、出来たね!!


^佐渡金山^♪♪
とっても、す・て・き!!

戦に負けるって、弱いからだよね!!弱い人嫌い^^ちなみに、私も同じでね^第二次世界大戦^で、もの凄い事した^船^だから、よろしくね! ゆきかぜ
[2008年01月04日23時40分]
お名前: ww
??が正しい
立花道雪に決まってるだろ、糞共が!!
本を読め!!
[2007年12月11日11時35分]
お名前: ??
立花道雪にきまってんだろばかやろう
[2007年12月04日17時40分]
お名前: みやさん
馬鹿か君達宮本武蔵様に決まってんだろう。まったく頭の堅いクズ共が。無双の剣で斬るぞ。
[2007年12月04日16時42分]
お名前: 真田弾正忠
武力で言えば、やっぱり信玄か謙信でしょ。でも総合的に言えば、家康になるのかな・・・・
[2007年11月18日21時19分]
お名前: あいつ
ごめん。
間違えた、本「多」忠勝やった。

[2007年11月11日13時44分]
お名前: あいつ
藤堂高虎とかじゃないですか?
後、本田忠勝とか・・・

[2007年11月11日13時40分]
お名前: ga
松平清康だろ!
三河統一を若干19歳で成し遂げ、とにかく戦には滅法強い
当時、菅沼氏は、今川属の中でも戦に長けていたが、松平清康の前に屈した。
三河を統一して尾張の織田信光が守る城の前に清康が着く前に信光は、排泄物を垂れ流したほど恐ろしかった。
北条、織田も恐れ、武田信虎も一目置いた
森山崩れが無ければ、恐らく、今川は、滅んでいたし、織田に至っては降伏したと思う
25歳で死ぬまで周りから恐れられた、ただ、軍律に厳しく、人を罵倒することが多々あったため、家臣に殺されてしまった。
しかし、その強さは、武田、上杉は、足元にも及ばないだろう。
[2007年10月12日18時24分]
お名前: 本多平八
書き忘れた。我がご先祖様かも知れない本多平八郎忠勝。侍大将クラスでは最強の一人だろう。外には、山県昌影、馬場信春、柿崎景家、片倉小十郎、初期の明智光秀、同じく柴田勝家など強い武将を何人も挙げることは出来るが、「御屋形様」あっての活躍ということもあり、範疇を限定した「最強武将」ということになろう。
[2007年10月11日22時14分]
お名前: 本多平八
敗軍の中で最強の強みを発揮したのは毛利勝永。大坂夏の陣で真田隊壊滅後も最後まで戦線を維持。城内に退き、秀頼親子の介錯を行ったとされる。惜しむらくは、濃霧で後藤隊と合流出来なかった事であるが、その時も真田隊を助け、見事に殿軍をつとめている。有名ではないが、真田幸村以上と思われる。
島津義弘も凄い。関ヶ原の戦いでは最後まで戦線を維持しながら脱出。その前の朝鮮でも最強にふさわしい戦いをしている。
[2007年10月11日22時00分]
お名前: オレだろオレ。
 オレしかいないだろう。呂布だよ呂布オレこそがサイキョ・・ハッ@0@;
出る場所間違えた〜〜〜〜。

 いやいやおれだろ〜決め台詞言っちゃうよ〜〜「この桜吹雪が目にはいら、グサっ
・・ぐぎゃあああああ。」
[2007年09月25日00時11分]
お名前: 長我家部元親
武田信玄、黒田官兵衛、竹中半兵衛、真田昌幸。でもなんだかんだ言って、
やっぱ上杉謙信でしょ。川中島の一騎掛けは惚れる。今NHKでやってるけど、
次回、一騎掛けが見れます。日曜夜八時必見。ガクトなかなか似合ってるな。
光栄の描く上杉謙信は嫌いです。あんなノロクナイです。
[2007年09月24日22時15分]
お名前: N位置
上杉謙信が最強だったのでは、と思います。
生涯不敗だったというのはやはり強くなければ成せないことだと思うので。
川中島の戦いでは武田方に事実上負けたとは言えますが、五回にも渡る激戦を全て引き分けたわけですし。
特に四次戦では啄木鳥戦法を見破るなど、単に軍が強いから勝ったとは言いがたい実力を持っていたと思います。
何が「最強」のラインかは人それぞれですが、私の思う最強の武将は上杉謙信です。
[2007年08月27日15時07分]
お名前: 短槍
今川義元の話が結構出てるけど、本当に理解してる?
海道一の弓取りの意味とか、それに軍事手腕は、織田、北条、武田、小笠原、諏訪以下だよ。
配下は優秀でも義元だったからね、戦わずに国を奪う術には長けていたようだけどそれも
毛利以下だし、ただ、京に上ろうとした野心だけが空回りした感じだね。
元々、国にも恵まれてるし、身分も高かったし、これだけ揃っていて何故勝てないの?
これで勝てていないのだからタラレバでも名前も挙がってこないよ...普通

政治に関してはかなり優秀だったようだけどね。
[2007年07月18日13時53分]
お名前: 神奈川の小学六年生
私は今、歴史の勉強をしています!!詳しく言うと・・・戦国時代です。けれど、分かりません!!三人武将/織田信長.豊臣秀吉.徳川家康の新聞作りをしています!!それに書き加えようかな・・・?まっっ結局は分からないってこと!!
[2007年07月10日21時10分]
お名前: ha?
>>とおりすがり
「前田慶次とか本多忠勝とか真田幸村とか武田信玄とか上杉謙信とか伊達政宗とかさ・・・ゲームのやりすぎ。ゲンジツを見ろ。」と言うなら空想もするなよ。

徳川で話が終わるならこんな論議も必要ないし、レスに参加しなければいいと思うよ。
そんなのは誰で知ってるし、そもそもこの板のタイトル見ろ、意図が汲み取れてないなら理解してから参加したら?

[2007年07月09日15時04分]
お名前: とおりすがり
前田慶次とか本多忠勝とか真田幸村とか武田信玄とか上杉謙信とか伊達政宗とかさ・・・
ゲームのやりすぎ。ゲンジツを見ろ。
最後に笑った徳川家康が一番なんだと思うよ。
豊臣を裏切ったとか言ってる輩がいるけど、豊臣はどうやって天下人になった?
武田信玄・上杉謙信は天下を取ったか?取ってない。地方大名で終わってる。
前田慶次とか本多忠勝とか真田幸村ってwwwwww
真田昌幸とか言ってる奴もいるけど昌幸は篭城しか脳がない。野戦ではどうなんだろうか。最終的に勝ち組になったか?
260年も自分の天下を続けさせたんだから徳川が一番。
現実から見れば家康だが・・・空想ありなら今川義元だよね。やっぱり。
桶狭間勝ち抜けてればね。本当になんであそこで負けたんだ。
・・・・・跡継ぎがもっとしっかりしていれば。世間の目に負けるなガンバレ氏真。
武田信玄の寿命が〜って言ってる奴がいるけど、無理じゃないか。信玄じゃぁ。
[2007年06月17日20時11分]
お名前: 相変わらず書けねー
ばうばう
[2007年06月12日17時05分]
お名前: (`・ω・´)シャキーン
たられば有りで言ったら、戦国最強、というか
天下にもっとも近かったのは、今川義元かな。

花倉の乱で異母兄を倒して今川家当主になったり、北条氏康を破って東駿河の領地を回復したり、織田信秀を小豆坂の合戦で負かして三河を併合したり、謀略で信長から東尾張を掠め取ったりと戦国時代の初期には、最強と呼ばれていた。

それに、北条、上杉、徳川、織田など今は有名な大名と戦うのを恐れなかった、あの武田信玄が、唯一恐れて戦いを避けた人物でもある。甲州法度は、今川仮名目録にかなりの影響を受けている。

あと、他の国の大名が、自分の国の領土を広めることや守ることしか考えてなかったあの時代に、京に上洛して日本全土に号令をかけて、戦乱の世を終わらせようとする先を見る目といい、それを実行できる家柄といい素晴らしいの一言です。

今川家は、戦でももちろん強かったけど、今川仮名目録追加などの国の富ませ方、治め方、そして使えるものは何でも使う謀が凄かったと思う。自分が実際に戦ばかりしている人達は弱いです。本多忠勝とか前田慶次とかってありえなくないですかwww

桶狭間での豪雨さえなければ、天下に号令をかけたのは、やはり海道一の弓取り今川義元だと思います。

よって、義元公に1票。
[2007年06月12日16時59分]
お名前: 斬
下の方に書かれているごみ野郎さんの意見に同意。
私は、上杉謙信が好きですけど...
「強さ」は色々な考え方があります。
統率よりも単騎での強さではないでしょうか?
それであれば、本田忠勝、加藤清正、立花宗茂、前田慶次は間違いなく選ばれますね。

でも、東の本田忠勝、西の立花宗茂と言われていた様だし結局この2人に搾られるんじゃないですか。
ごみ野郎さんの書かれてた加藤嘉明のことは大変、興味深かったです。
[2007年06月06日18時54分]
お名前: 上泉
上杉謙信、武田信玄、今川義元のいずれかが最強だと思います。
[2007年05月31日13時25分]
お名前: ロン
上杉謙信はめちゃめちゃ強いのに領土を広げなかった。
1回も戦で負けた事がない。人間的にも最強です。
[2007年05月26日12時29分]
お名前: MOSHIMO
関ヶ原で例えると、弱いと言われた西軍文治派三人衆の方が本当は東軍武断派よりも強く、最強軍団なのかもしれないと思います。負けたけど、軍隊を支えるのに本当に必要なものを持ってるからです。

石田三成・・・兵站など弾薬、兵糧の補給や、軍事行政
小西行長・・・軍事経済
大谷吉継・・・軍師としての知略(実際、北陸方面で調略や偽情報を流して前田勢を撃破させてるみたいだし)
それに加えて島左近の軍事力。

関ヶ原の問題は、それらの上に立ち、それらに加わる大名をまとめる総大将が居なかったからだと思います。家康も本音は、それらの武将が欲しく、味方になって欲しかったかもしれません。
[2007年05月17日15時34分]
お名前: 戦国マニア
文献重視のおれが、疑問に思い先日、賤ヶ岳の合戦の現場を見に行ってきた、この戦い、秀吉は命かけてるよ。かなり本気モード。本陣の置いた場所は、攻められると弱い場所だった。秀吉は、ろくな戦いもせずにと。前に書いたが、訂正する。秀吉は、自らおとりになったのか?恐るべし男だ。
[2007年04月04日02時15分]
お名前: yy
豊臣秀吉


[2007年03月18日21時54分]
お名前: ひたちぶし
私が取り上げるのは地元贔屓と言うのもありますが、佐竹義重公です。
義重公の実績で有名なのは、北条軍に単騎で斬り込み、途端に七人を斬り捨てたと言う物です。話の真偽はともかく、北条方や周辺の大名から坂東太郎として恐れられたのですから、よほど個人武勇に優れていたのでしょう。
この戦以降北条軍は、佐竹義重との直接対決を避けて、南陸奥の結城・蘆名氏らを動かして漁夫の利を得ようとしていることは、義重公が北条方に強烈な第一印象を与えた賜物では無いでしょうか?長い意味で“出鼻を挫く”合戦になったでしょう。
南陸奥に置いては白河を制し、巧みな外交手腕で、人取橋の合戦で、蘆名・結城・相馬・石川・岩城らを併合して、伊達政宗を後一歩まで追い詰めました。
また、鉄砲を合戦に取り入れるのに積極的で、佐竹領内に攻め込んできた蘆名・結城・田村軍を圧倒しています。
結城義親ら敵の大名を生かして利用していることから、柔軟な発想を持った知将のイメージが湧きます。(後にこれが仇となるのですが・・・)
個人武勇に優れ、智謀に長け、他の大名からも信頼され、それを一つにまとめ上げた手腕は常人の出来ることでは無いと思います。



[2007年03月08日14時11分]
お名前: ごみ野郎
大名としての才覚ではなく、一将としての強さを語るなら立花宗茂で間違いない。
大名として強さを語るなら松平清康だと思う。(これは難しい)
大名としての才覚を比較した際に、徳、武、智、仁が不可欠、全てを兼ね備えても天下は
統一できなかったと思うし、年齢的な問題、治めていた国の問題等もある。
これを踏まえると「運」がある大名が最強だと思う。
信長にしても「運」が足りなかった、秀吉にしても同じ。

家康はこの「運」が偶々、彼に向いただけ、しかし、これが最大の勝因。

大名での最強論を語るなら家康しかいない。
天下を始めて統一したものが家康だからしかたない。
大名最強論は、もうこれで決定。

一将として語ったら?

[2007年02月13日11時19分]
お名前: 戦国マニア
天下を平定しようと願っていたのは、ただひとり武田信玄だけです。上杉謙信は、坊主になろうと思っていたし、織田信長は、野望を持ったのは、途中からだし、はじめの頃は、尾張を守るのが精一杯だったし、豊臣秀吉は、まともに戦ったことが、ないし。北条にしろ今川にしろやる気ないし、やっぱり、清和源氏の血筋と各武将の学問のレベルと比較して、考えると信玄が、一番優秀で、野望を持っていたように思われる。よって、戦うと一番強いのは、武田信玄であります。野望があるので、本気で、合戦に望んできますから。
[2007年02月04日23時37分]
お名前: 6年生
やっぱ織田信長でしょう。
最初に集団戦法、鉄砲を取り入れたんですから。

[2007年01月21日20時57分]
お名前: ごみ野郎
まずは、間違えたところを直します。
また、単騎に晴信(信玄)が入っていない理由として彼は単騎の力は未知数であり、彼を入れるなら飯富虎昌、馬場信春と思い書いてみた。
晴信(信玄)は、先頭に立ち戦うタイプでは無く、後方にての指揮で能力を発揮した。
謙信とは対極のタイプです。

それから「戦国最強の武将」このタイトルに当てはまる答えとして近いものは国力とか兵力とか運では無く、統率力、純粋な武が最も当てはまると思います。
[2007年01月16日09時46分]
お名前: 戦国マニア
みんなわかってないねー最強がだれか。天下を取れた人が、一番強いって事ですよ。信玄にしても謙信しても、強いようで実は弱いんですよ。なぜ川中島の戦いが、長引いたか知ってる?理由は、農業なんです 農業の時期になると農業のために退却するんですよ。さぼると、食料が切れて国が、滅ぶからね。それと一番の違いは、天下を平定することを考えていたのは、織田信長だけだったことです。一番わかりやすいのは、日本は、宗教国では、ないでしょ それは、信長が、あの時代政治にも、経済にも関係して癌みたいな存在の僧侶を一掃したから、今この平和な民主主義国家があるのですよ。宗教ってのは、それくらい国に与える影響は、強いって事です。本当に世のため、人のためだけに生きた人が、生き残るって事です。それが歴史です。


[2007年01月16日00時21分]
お名前: ごみ野郎
少しだけまた書く。
単騎のところにいる「諏訪頼満」は、統率のところにも入る。
位置的に言えば下の方だが、彼がいたので信虎、晴信(信玄)共に苦労し、頼満が生きている間には、結局何も戦果があげられなかった。

また、単騎に晴信(信玄)が入っていない理由として彼は単騎の力は未知数であり、彼を入れるなら飯富虎昌、馬場信春と思い書いてみた。
晴信(信玄)は、先頭に立ち戦うタイプでは無く、後方にての指揮で能力を発揮した。
信玄とは対極のタイプです。

立花道雪が統率NO1、立花宗茂が単騎NO1で間違いないと思います。

道雪を語ってみれば、彼が(御輿に乗り)先頭に立てば配下の将がその前に立ち、道雪を死なせまいと兵がさらに前に立つ、敗戦が濃厚になると道雪から「お前たちは決して弱くない、お前たちを指揮していた私が愚かなのだ」と言える素晴らしい武将。
誰だってこんなこと言われたら先頭に立って戦いたくなる。

宗茂は、間違いなく西一番の勇将、本田忠勝、加藤清正と比べられた程で、家康から好条件で呼ばれたほどの人物。
また、徳もあり父同様宗茂と言う人物は様々な方面で重んじられ、尊敬された。
武、智、徳と全て揃い後世まで語り継がれた武将の中では、中国の関羽にも匹敵すると私は思う。
島津義弘との関係は、宗茂の徳を伺わせる一部に過ぎない、こんな人物が評価なれないのはおかしい。
[2007年01月15日17時17分]
お名前: ごみ野郎
まだまだ猛者はいるけど...

統率力なら
立花道雪>北条早雲>徳川のおじいちゃん>水口のおやじ>上杉謙信>伊達政宗>毛利元就>武田信玄>島津義弘>朝倉宗滴>吉川元春>織田信長>斉藤道三>徳川、豊臣等

立花道雪...戦において兵の心を掌握するのがとても上手かった、道雪の命の危険を自らの命で守ろうとする者が一兵卒にも多くいた。

徳川のおじいちゃん...彼に30年の時間と欲があれば天下は彼に取られた。(松平清康)
           武田がご機嫌を取り、織田信光は姿を見ただけで震え上がり、斉
           藤道三は彼の戦を見本にしたほどの人物

水口のおやじ...彼の統率力も上杉謙信の比ではない。

単騎での強さなら
立花宗茂、本田忠勝、前田慶次、吉川元春、本城常光、島津義弘、長野業正、加藤清正、加藤嘉明、飯富虎昌、馬場信春、村上義清、上杉謙信、北条綱成、諏訪頼満、真田幸村

知られている者を書いてもつまらないので、意外な人も盛り込んでみた。

吉川元春...戦で負け無し(実は負けてる若いうちに)元春の名は九州の島津まで届き、秀吉には最後まで頭を下げなかった。真の武将!

本城常光...毛利元就が恐れた猛者、暗殺したんじゃなかったけ?

加藤嘉明...彼は、痛覚がなかったらしく、戦場でも死を恐れないため、鬼神のごとき働きだったらしい。

北条綱成...単騎なら氏康とは次元の違う強さだったらしい。

諏訪頼満...智勇兼ね備えた猛者武田は、彼が死んだこと、信虎を追い出せたことで信州を統一できた。彼が長生きすれば武田は今ほど有名ではなかったかも...。

[2007年01月12日16時47分]
お名前: 健君ですよ♪
やっぱ本多忠勝でしょ
[2006年12月14日19時00分]
お名前: ドラゴン先生
武田信玄だと思います。
[2006年12月02日14時47分]
お名前: 松浦図書
細川幽斎
三連ちゃんだが、殺される心配が無いってなら細川幽斎最強だよ。天皇が味方についてたし。力の無い天皇って言えど、天皇味方にいたらなぁ・・・。
[2006年12月01日05時56分]
お名前: 松浦図書
茶屋四郎次郎…・・・も、捨てがたい・・・・・・か・・・も。
大きく分けたら商人なので武将かは微妙だけど、一応、家康についてしばしば戦ってるようです。当時、士農工商の区別は大して無いし。

金の力って半端じゃなく最強だよな。
[2006年12月01日05時50分]
お名前: 松浦図書
長野業政・・・。

伊達政宗→織田信長の真似?
織田信長→武田信玄と上杉謙信に怯える?
豊臣秀吉→対上杉戦で逃亡・・・。
武田信玄VS徳川家康=武田信玄勝利!
今川義元VS武田信玄VS上杉謙信VS北条氏康=互角?
しかし、
武田信玄VS長野業政=長野業政完全勝利!

ってことは、東日本方面では長野業政最強!?軟派な歌人、在原業平の子孫なのにスゲー!まぁ、個人的には石田三成とか伊達政宗が好きなわけだが・・・。
[2006年12月01日05時34分]
お名前: 我が殿政宗様
それがし思うに政宗公ただお一人と存ずるが如何に?
[2006年11月06日22時07分]
お名前: 武田氏
やはり、武田信玄でしょう。
死んでいなかったら天下を取れたと思います。
重臣には、真田幸隆、山本勘助などいますし。
強いだけではなく、治水工事を行ったりいろいろしてますし。
やはり最強は武田信玄だと思います。

でも俺の好きな武将は「真田幸村」
[2006年10月20日18時01分]
お名前: 徳川バル@英雄
ぃぁぃぁ。森蘭丸でしょうょ。
今更だけど・・・絶対に森蘭丸ですょ。
徳川って名前使ってるけど家康が好きなだけで最強とは一切思ってはいない。
確かに真田幸村は家康に日本一の兵と言わせたけど、森蘭丸は織田についたからね・・・。
豊臣秀吉だって信長についてたし・・・
・・・って信長が最強に見えちまうじゃねぇか・・・。
明智光秀にそむかれて死んでしまったがな。
[2006年10月03日22時33分]
お名前: 徳川バル@英雄
ぃぁぃぁ。森蘭丸でしょうょ。
今更だけど・・・絶対に森蘭丸ですょ。
徳川って名前使ってるけど家康が好きなだけで最強とは一切思ってはいない。
確かに真田幸村は家康に日本一の兵と言わせたけど、森蘭丸は織田についたからね・・・。
豊臣秀吉だって信長についてたし・・・
・・・って信長が最強に見えちまうじゃねぇか・・・。
明智光秀にそむかれて死んでしまったがな。
[2006年10月03日22時28分]
お名前: 通りすがり
黒田官兵衛
秀吉が味方にありながら恐れた男です
ほぼ民兵で構成された軍での九州攻め、しかも勝利。
その間に終結してしまった関が原。
そこで活躍したため家康に右手を握られ頭を下げられたと自慢する息子に対して
「その時お前の左手は何をしていた?」の一言。
その左手で家康を殺すことも出来ただろう?って意味の一言です。
そして 息子は愚か者だ、天下分け目の戦いとはじっくり楽しんでやるものだ。
最強ってより最恐ですかね‥関が原を楽しめって‥
[2006年10月01日05時25分]
お名前: 武神
やはり最強は、前田慶次!!
[2006年09月24日22時22分]
お名前: 頬きり
本多忠勝だよ。
57の戦をすべて無傷
[2006年09月24日10時29分]
お名前: 槍兵
今川義元!
武田信玄が恐れた人物
[2006年09月21日22時01分]
お名前: あの子
個人の総合評価をもって最強と言うのであれば信玄。
軍として見るなら武田か上杉か毛利か島津の全盛期。
勢力(内政、外交、軍事等の総評)なら、織田。
カリスマ性なら信長。
一応言うと織田は信長が強いからあそこまでなったんじゃなくて(運だけは強いけど)
ほとんどが部下及び徳川のお陰。そこんとこ勘違いしないように。
例)金ヶ崎:秀吉、家康らが居なければここで死んでます。
[2006年09月14日00時02分]
お名前: 毘沙門天
こと戦に関してなら謙信以外にないでしょう。
[2006年09月04日23時45分]
お名前: カノン
信玄と謙信でしょう。


[2006年09月02日14時52分]
お名前: 里見
>最強と言うより、最高になってしまいますが…
>織田信長ではないでしょうか、
>兵農分離で、年中動ける部隊を作り、

単なる地域に恵まれただけだろ。
財政が豊かなら何処の大名も行っているわな。
[2006年08月18日22時49分]
お名前: 桜霧富士
最強と言うより、最高になってしまいますが…
織田信長ではないでしょうか、
兵農分離で、年中動ける部隊を作り、
海戦で負ければ、燃えない船(鉄鋼船)を作らせる。
あたりまえのようですが、これを考え実行できる人間は、当時信長だけでした。
信長配下の武将には、有名な人が多いです。
これは、単に人に恵まれたわけではなく、信長が人の能力を見ることに長け、
適材適所に配置し、武功を立てさせた結果だと思います。
本能寺の変、発生直後であれば、羽柴家や徳川家よりも、
北条家や毛利家のほうが、領国も大きく力があったわけですが、
結果的に、秀吉と家康が天下人となったのは、信長の良いところを学び、
なぜ失敗したかを考えることができたからだと思うのです。
[2006年08月16日17時36分]
お名前: 最強
最強といえば本多忠勝しかあり得ないでしょうだってエロそうだからフォー
[2006年08月14日16時49分]
お名前: どつこつとつ
大谷吉継
関が原において最初から彼が三成に協力していれば・・・。
真田が中仙道にて徳川を足止めしたのは有名ですが、北陸において彼が前田等を封じたのもそれに匹敵する功績だと。
関が原戦場でも、少ない兵&病の状態で強かったですから。
知勇兼備の名将であり、だてに「百万の大軍を動かせたい」と秀吉に言われてません。
[2006年08月14日11時26分]
お名前: ・・・・・・
・・・・・・!!本田多勝・・・・・・・????!!

[2006年08月14日01時45分]
お名前: 真田
やっぱり戦国最強は真田幸村です、だって家康に「日本一の兵」といわせたから
[2006年08月07日22時02分]
お名前: 宇治金時
誰が「最強」か。多分これは決めることはできないですね。
だってこの中で実際に見た人はいないわけだし、実際に見ることも出来ない。
ここで決めたってしょうがないんじゃ?・・・といったらお終いですね。
自分の好きな武将でいいんじゃないでしょうか。

でも私が好きなのは池田輝政・・・。
[2006年07月25日22時58分]
お名前: リエリミーヌ・プスコー(19)
さあ誰でしょう?
[2006年07月21日15時16分]
お名前: 後北条
尼子経久でしょう。八十歳以上生きてるし
[2006年07月17日20時00分]
お名前: あ
小早川秀秋!!
[2006年07月14日22時57分]
お名前: 伊達政宗
そんなのこの正宗に決まってるだろ馬鹿めー!
独眼竜の力見せてやるわー!
[2006年07月14日22時46分]
お名前: 最強はずばり!!
戦国最強!力・統率・人情で行くと、前田慶次でしょ!
慶次の義理の叔父にあたる前田利家もすばらしい。

[2006年06月21日10時52分]
お名前: トッポ
やっぱ武田信玄でしょ。戦略、内政、外交どれをとても天才てきです。

[2006年06月05日10時30分]
お名前: いなぞう
戦国最強は独眼竜こと伊達政宗である。
最強とはなんだろうか。それは才覚や器量だけではなく、天下
統一の志を貪欲なまでに持っていたかどうかが重要だと考える

志のスケールという点において謙信、信玄、元就などは淘汰さ
れていく。結果的には天下人になった秀吉や家康は初めから自
分が天下統一をしようとは思っていない。初めから本気で天下
統一を成し遂げたいと望んでいたのは政宗ただ一人ではないだ
ろうか。

信長も天下を望んだが、それは向こうから攻めて来た今川義元
に勝ってしまったからである。
もし義元が攻めてこなかったら、信長はこじんまりと終わった
のではないだろうか。
また、信長は斬新で合理的過ぎた。習慣や考え方を強引に変え
ようとすれば反発を受けるのは当然であり、そのために光秀の
ような人物が出てくる。
誰よりも先駆けて上洛しようとした義元の志は評価に値するが
、才覚や器量において政宗よりも見劣りがする。

大阪夏の陣までの政宗は隙あらば天下を狙っていた。再び天下
を大乱に巻き込もうと思えば政宗だけはそれができた。そして
、他の大名も政宗ならやるだろうと思っていた。家康も政宗の
実力を認めており、そして恐れていた。政宗を味方にすれば最
も心強いが、敵に回せば最も厄介な相手だ。

しかし政宗は天下泰平を願う家康の説得に応じた。長き戦乱の
世に終止符を打ち、万民が泰平に暮らせる世の中を望む気持ち
は英雄ならば同じである。実力があるからといって、いたずら
に天下を乱すのではなく、志を天下統一から天下泰平へと方向
転換した政宗に、スケールの大きさを感じる。「くもりなき 
心の月を先立てて この世の闇を 照らしてぞ行く」という辞
世の句からも、やるべきことをまっとうしたという政宗の満足
感が感じられる。

政宗はよく戦国最後の大物などと言われるが、戦国時代を通し
て最も心躍らせる戦国大名らしい戦国大名は政宗以外にはいな
いのではないだろうか。
[2006年05月22日13時20分]
お名前: あ
そんなもん信長に決まってるだろ。上洛するといいながら関東ばかり気にしていた謙信、駿河一国などを欲したが為に北条を敵に回した信玄、その他氏康や元就など、いずれも京とは方向違いの方へ兵を進めていて、とても天下をとる気が有るとは思えない。結局彼らがしたかったことは自国を大きくすること、ただそれだけだ。信長は天下を統べようとした。思考の次元が違う
[2006年05月21日10時24分]
お名前: 北条早雲
信長が甲斐にでも居たら直ぐにでも滅ぼされているな。

[2006年05月04日14時12分]
お名前: 真実の語り部
信長以外にはかんがえられない・・・あなたが信長好きなだけでしょ? 政教分離と武将の強さとどう関係があるの、人のコメントに偉そうにありえないっていうわりに、あなたのその根拠はなによ
[2006年05月01日21時36分]
お名前: 真実の語り部
あまり好きではないが、やっぱり家康だね、家康は知略だけじゃなく我慢することもできる、関ヶ原も秀秋が裏切らなかったらどうなってたかわからないっていう人もいるけど、たとえそれで西軍が勝ったとしても家康はかならずもりかえして天下とってたとおもうよ、結果的に天下取ったのは家康だし、ほかの武将とは抜きんでてるとおもう
[2006年05月01日20時22分]
お名前: すけ
事実と結果から
信長以外には考えられない
信玄?おもしろい冗談だな
本願寺勢力を倒したから今の日本の政教分離があるのよ
ヨーロッパより100年早い
再度・・・信玄?ホントおもしろい冗談だよね
[2006年04月29日14時00分]
お名前: 参謀
ちょっと、待ってください!何が最強かというのはどうゆうことでしょう?
政治で最強なのか、戦で最強なのか私が思うには全体的に最強なのはやはり、
「武田信玄」でしょう。統率、政治、戦争、詩、人事など、どれをとっても最強です。
それにくらべて、上杉謙信や織田信長や豊臣秀吉や徳川家康などは英雄ですが、
上杉謙信は短気で部下を殴ったりしています。織田信長も恐布政治や戦などしていますし、豊臣秀吉は功績のない人たちまで褒美を与えていたりしたので内部に疑心暗鬼を
生みました。徳川家康は、三方が原で武田信玄に負けましたし、しかも、武田信玄は
多くの良臣をもっています。「真田幸隆」「真田昌幸」「真田幸村」「山本勘助」
など謀略の達人も持っています。やはり、将の質からもしてやはり武田信玄なのです。
それに、信玄は、孫子の言う「間」スパイも」重視していましたし未来を見通す才もありました。例としては、死後の外交を気にしていたことです。ほら、手紙など・・
結局、島津や立花島 左近などの将は足元にも及ばない君主です。他にも、治水工事などもして民を救っているのですしやはり武田信玄こそ戦国最強です!
[2006年04月03日15時16分]
お名前: 佐竹義重
戦国後期関東での最強武将は鬼義重の嫡男佐竹義宣で決まりだろ。
豊臣政権の六大将と呼ばれ、加藤清正の石田三成襲撃事件(1599年)では清正から
三成を救出し、関ヶ原(1600年)でも義重の家康の東軍支持を振り切って親子対立
となる三成の西軍に付き、(実は曖昧)家康に忠義なる者と評された程だからな。

[2006年04月02日01時34分]
お名前: 越後
上杉謙信。欲があり、信玄がいなければ間違えなく天下人。ただ政治力まで含まればたしかに武田信玄も優れている。信長がこの二人の近くにいたら速攻で潰されているよな。他には毛利元就かな。でもやはり最強は謙信だと思う。天才ですから。他の三人は秀才タイプというか理論派ですもんね。
[2006年04月01日11時42分]
お名前: 佐竹義重
戦国最強は信長も恐れていた(逃げていた)武田信玄、上杉謙信だろ。
この両名には織田軍も敗戦しているぞ。
それに徳川家康唯一の敗戦も武田信玄だしな。
[2006年04月01日02時08分]
お名前: ファミマ
本多忠勝だろーーーーうん。
[2006年03月28日12時26分]
お名前: 雷神
おいおい!!
立花道雪をわすれてないよな!!
彼こそ戦国ナンバー1だ!!
[2006年03月16日10時07分]
お名前: テスふ
伊達政宗だろぅ?
伊達だろ?
もんのすごいよ?
[2006年03月14日19時30分]
お名前: 参謀
真田昌幸、あの計略無敵でしょう。
[2006年03月13日19時16分]
お名前: サスケ
武田の騎馬隊が織田にやられたーーーーーー!!!!
[2006年02月17日21時00分]
お名前: 孫権
北条早雲はげ頭?

[2006年02月17日11時22分]
お名前: 伊達義宗
伊達政宗でしょう。独眼竜と恐れられたことだし。
政治面でもヨーロッパに支倉常長を送ったりしたからすごかったんでしょう。
[2006年02月17日11時20分]
お名前: 切腹 御免
武田と上杉の戦いすごーーーーーーーーい
[2006年02月14日12時24分]
お名前: 松浦
 ある意味最強 石田三成!
 彼をおいて、「兵站」戦国最強武将はまずいない。兵站なければ誰だろうと戦えませんから。腹は減る、武器は無いじゃぁ戦えない。徳川、豊臣、織田、武田、上杉、毛利、島津、天下の副将軍伊達政宗だろうが。でも伊達はオールマイティーに内政・軍事・外交・文化教養あるけど、切り札にかけるんだよなぁ。ちょうど{(徳川+織田+豊臣)÷3+教養+家柄}な感じ。
 
[2006年02月13日16時20分]
お名前: 江戸通
 単純に比較は出来ませんよね、よく天下取りは、餅つきに
喩える人がいますが、周りや相手との呼吸が合わないと、
日本では勝てませんから。
 上杉謙信は、小田原を囲むこともあり落城していたかも
知れないが、好敵手の一人、里見家の活躍があったり、若い頃
の謙信の活躍は、あまり小説にもならない程です。
 ファンの多いのには、伊達政宗がいますね。若さを抜きにすれば
間違いなく横綱格と言い切る方も多いです。
http://datemasamune.com/
 最近、ドメインも一新してこたえてくれえいます。

江戸通
[2006年01月28日22時18分]
お名前: 歴史を語る少年
最強というのは個人の武力ということでしょうか?
それならばやはり本田忠勝でしょう。名槍「蜻蛉斬」をふるう姿をこの目でみたいです。

政治面でいえば斉藤道三でしょう(以後、道三)
道三は有名な油の話や、誰もがうつけとあなどった織田信長(以後、信長)を、「わが家臣は、
織田家の外倉に馬をつなぐことになるだろう(織田家に仕えることになるだろう)」と、高く
評価しました。

戦略面でいえば、信長、羽柴秀吉(以後、秀吉)、武田信玄(以後、信玄)の誰かでしょう。
まずは信長。奇跡的な勝利に導いた、桶狭間での奇襲。戦の革命ともいえるだろう、武田騎馬隊
を完膚なきまでにたたき伏せた集団鉄砲戦法。さらにその鉄砲を三人交代で行う画期的な戦法。
このあたりでしょう。ただ攻城戦が苦手だったらしく、城を攻める時は兵力に任せているのが
ほとんどです。
次に秀吉。有名な一夜城や、無血撤退。さらにあらゆる局面で信長に進言し、計略を成功させていきました。ただ、権力をもつと人が変わってしまい、無謀な朝鮮出兵を行い、豊臣家は滅亡。
このことは最大の汚名でしょう。
最後に信玄。1600前の中国の兵法家、孫子の兵法に目をつけ、「風林火山」や有名な言葉、
「人は城、人は石垣、人は掘」を残しました。さらに軍隊を手足のごとく動かし、世に名高い
武田騎馬隊をうみだしました。ただ、実は将の褒美を出し惜しんだことがちらほらとあるという
話が・・・・・(本当かどうかはしりませんが)
だれが最強かは・・・・・お任せします。
[2006年01月28日19時58分]
お名前: 弟君
真田昌幸!!


[2006年01月10日21時53分]
お名前: あ
上杉謙信で〜す!!!
[2005年12月31日09時13分]
お名前: あ
毛利元就じゃ

[2005年12月08日19時06分]
お名前: 火盗改メ 成田三樹夫
なあに、簡単な想像じゃ
自軍の兵、主力1万、味方5千で、相手が野戦上手で影武者3人いて、互いに城を枕にせず、鉄砲、槍の数に差がなく、戦って、最も早く白黒つける事のできる、黒田、竹中、大谷のどれかじゃろう、なあ。武将の最強は結果にすぎぬ、どんな軍師がおる、おらん、じゃよ。そういえば、この三人、不思議と、史実では時期を少々違わしても同じ男に仕えておったのう。のう、遠山。ところでそちは、四百石取りの長谷部だか長谷川だかいう、旗本を知っておるか?後世では、わしより、人気のある、盗賊改メ方らしいのじゃ。お主、水戸様とも御入魂こんなのであろう。知ってる事、教えてくれぬか?特に年寄りに評判がよすぎる。ところで関ヶ原で負けもうした石田冶部と大岡越前、どっちが政治家か、のう?
[2005年11月16日03時41分]
お名前: 孫
義元を天運で討った信長。
[2005年09月25日16時45分]
お名前: 方天画戟
個人的武力だけであれば本多忠勝が最強といえるでしょう。彼は生涯で50数回の合戦に出陣し、軽装でありながら一度も傷を負いませんでした。常に前線で全長約4メートルの豪槍「蜻蛉切」を振るい寡兵で大群を蹴散らしたそうです。また、本能寺の変の際に信長に殉じようとした家康に思いとどまるように進言したのは忠勝ただひとりでした。忠勝は絶大な武力と冷静な判断力を兼ね備えていました。その様はあの織田信長をして「花実兼備の猛将、日本の張飛」といわしめたそうです。
[2005年09月03日07時50分]
お名前: おはよう

伊達政宗

[2005年08月26日14時44分]
お名前: 丸山
やっぱ天下をとった徳川家康でしょう。
[2005年08月26日10時51分]
お名前: 難しいですね。
最強といっても、1対1の勝負でもないし。
政治力、武力、運、環境や人間関係も総合的に考えるなら
やはり、最後に笑った 徳川家康じゃないでしょうか。

武力なんかだけでかんがえれば、上杉謙信、武田信玄なども有力なんでしょうが、
実際にいろんな本や、ネットで調べる限り、過大評価されすぎてる気がします。
そもそも一人で戦するわけじゃないですからね・・・。

武田にいたっては、本拠地が館でしたし、
攻められたらあっけない状態でしたから・・・。

[2005年08月21日23時27分]
お名前: 山下
もちろんおじき
[2005年08月18日14時30分]
お名前: 織田
徳川家康だろう関ヶ原の戦いや大阪の陣で活躍したからだ
[2005年08月01日12時09分]
お名前: さいとう
やっぱ武田信玄だろ!!


[2005年07月27日13時47分]
お名前: 冬樹
そういや織田信長と豊臣秀吉と徳川家康全員戦国の武将だな



[2005年07月23日18時44分]
お名前: 大名
武田が強かったと思います。
彼がもう少し長生きしていたら天下とれたときいています
[2005年07月22日14時06分]
お名前: みかん太郎
私は、「織田信長」だとおもいます。だって、豊臣や家康の親分みたいな人だから。
[2005年07月19日16時27分]
お名前: 冬樹
僕は羽柴(豊臣)秀吉だと思うけど?

[2005年07月16日14時17分]
お名前: 火盗改メ 成田三樹夫
最強とは、簡単に滅びては何にもならんのだよ、
なあ遠山。
それにしても、そちの奥方は美人じゃのう、
なに、ゆき殿と申すか、うむ、まこと大した美形じゃ。

何、最強とな、
異国人なれど、多くの庶民に愛されたアンディ・フグは、どうじゃ?最強かの?
最強とは、夢のまた夢・・

愛されて、なんぼ・・とは、いかんかのう。

[2005年05月29日03時02分]
お名前: 斉藤道三
そりゃ間違いなく、斉藤道三でしょ。
楽市楽座を敷き、国を富ませ、下克上で成り上がった
政治的手腕と人の心理を知り尽くし利用することのできる明晰な頭脳。
民衆の人心を掌握する度量。
浅井、六角、織田、3方から同時に攻められても
敗退させてしまう、兵法に長けた戦術。

油売りが、通行証もなく、関を通れることを利用し、
全国の情勢を的確に捉えた目の付け所の違い。
それまで高額で取引されていた油が、普及していくことを見抜き、
資金を稼いだ時代を先どる先見の明。

風雲児 織田信長に「勝てぬ相手なら身内になるべきであろう」
とまで言わせたその相手である。

もし現代の不況社会に生きていたら、救世主となっていただろう。


[2005年05月28日00時20分]
お名前: 覇王
どう考えても、毛利元就しかいない。常に、敵より少ない兵力で、戦ってあの勝率!!
それも、75歳まで、生きて一度も負けていない。彼こそ、戦国最強だろう。
[2005年05月05日21時31分]
お名前: 上杉謙信
それは、わし上杉謙信じゃ。信玄の落とせなかった城を落とした勝頼を、「お前は弱いから、攻めない」と言ったり、手取川で、当時最強の誉れの高い、織田の北陸侵攻軍(柴田勝家隊)を破り、案外弱いと言ったしな。ただ、最強の武将イコール天下の覇者ではないのじゃ。わしは、欲がなさすぎたかのう。
[2005年04月20日18時28分]
お名前: 真ラヴ
やっぱ真田幸村でしょう。真田丸もかっこいいし・・・

[2004年12月16日11時51分]
お名前: サガ
前田
真田
明智光偉


[2004年06月30日10時15分]
お名前:  伊勢新九郎長氏
早雲庵宗端/北条早雲






[2004年06月27日21時04分]
お名前: オロオノ
最強は今川義元だろ!
理由?
もっと本読めよ。
じっくり考えろよ。
ヒントは、応仁の乱の15から25年後だよ。
羽柴や明智、信長の後は・・後の祭りよ。
戦国を、親や親方から引き継いだヤツに最強なんざ、おりゃせんがな・・・・

[2004年05月26日02時43分]
お名前: マック
ちょっと、続きというか
補足、、、、姉川戦のときに

両翼に展開した織田軍2万数千兵を
信長は90度の角度で全軍を回転させた
布陣を完了するのに1時間。。。
実際には完了するまえに不期遭遇戦に
はいるのですけど・・・・。

さすがに訓練が行き届いた織田軍で、
信長の下で、羽柴、柴田、明智、徳川
は勉強していったのです。

名将の条件、両翼に広がった軍勢を
90度の角度で布陣変更することを
1時間以内でできるかどうか。

これは1個部隊が3000兵以内である
ならば簡単かな。
陸軍の戦術単位は、1個連隊3000兵で
同じことが言えて、使いやすい人数なんだよね。

兵力3000兵を極めてよく使う、つまり
名人の連隊長クラスがどれほど部下にいるか
どうか。

ちなみに上杉謙信の基準兵力は8000兵。
言葉を変えるならば、8000までならば
上手に運用できるということ。

それから・・・・
陣地という概念は固定されるとしずかだけ
の柴田勝家のように動きが遅くなります。

兵力3000兵で、
羽柴、柴田、明智がそれぞれ戦ったならば

抜刀白兵戦、突撃戦ならば、柴田勝家の軍勢
が最強です。織田の最精鋭部隊ともいえる。

そして鉄砲装備率、鉄砲運用戦術に関しては、、
明智光秀の軍勢が1番優れている。
本能寺から山崎の合戦終了まで、明智軍の中で
寝返った武将はひとりもいない。
また死傷者数は、明智、羽柴軍ともにほぼ
同数である。


そして、羽柴秀吉の軍勢というと
武装、武具はレンタルという、みすぼらしく、
雑軍らしい雑軍。。。
しかし羽柴軍の長所は、中堅将校が良質で、
参謀グループが有り、極めて、まとまりが
良い。

柴田勝家には欠点あり。よく佐々成政と
作戦会議で口論となり、両者、抜刀しかける
のを仲裁するのはいつも前田利家といった
ことが多い。

結論的に、柴田、明智ともに、信長が軍事的才能
を評価し、または鍛え上げてきた優秀な武将なの
である。
兵力3000ならば、柴田軍が、最強。
それにほぼ互角に戦えるのは明智軍である。

羽柴軍は野戦に弱い、、、まちがいなく。

史実は・・・
その明智、柴田をたった一撃で敗滅させたのが
羽柴秀吉軍ということになります。








[2004年03月28日05時01分]
お名前: マック
なかなか面白いテーマです。
戦勝率をまとめた文献もありましたが、
ちょっとうろ覚えで書きます。

名将の誉れ高い、上杉謙信、羽柴秀吉
の戦績を見るとほとんどが、城攻めで
野戦は少ないのですよね。

城攻めと野戦では、かなり違って、、
織田信長は、城の攻略戦をあきらかに
苦手としていました。
そして城攻めに関して、もっとも優れて
いた、、、戦国NO1といえば、羽柴秀吉
ということになります。

それから、、姉川の戦い、長篠の戦い、、、
この2つは戦国の合戦を劇的に変えたと
思っています。
前者については、軍を6個編成に分けて
布陣させたこと、織田の1個軍は当時、、
3000兵でした。
後者は、、鉄砲ではなく、、陣城という
野戦陣地を野戦場に作ったことです。
馬防柵に防御兵器として鉄砲、長槍を
有効に使えたことです。
この陣地は、その後、柴田、羽柴、徳川
に受け継がれ、野戦ではまず陣地を構築
が基本となります。

信長は上杉謙信の上洛戦を阻止すべき、
その計画は、佐和山城を中心に日本初の
火砲を中心とした馬防陣地に、琵琶湖を
快速船、鉄鋼船を使い、上杉軍の後方に
兵を送り、文字通り殲滅戦を計画してい
ました。

話が長くなるので、続く・・・・



[2004年03月28日04時09分]
お名前: 燃える闘魂
群雄割拠し戦いに明け暮れた戦国時代・・・・
この時代に最強の武将は。一体誰なんでしょう?皆様の声を聞かせて下さい!
[2004年03月27日01時04分]
このテーマについての発言をどうぞ。(管理の都合上書き込み時のIP情報を内部保存しております)

氏名
E-mailURL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。